くりかえし使える宅配箱「THE BOX」。梱包材もいらないよ

  • 9,388

  • author 岡本玄介
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
くりかえし使える宅配箱「THE BOX」。梱包材もいらないよ
Image: THE BOX

1,000回の再利用が可能!

ネット通販をはじめ、さまざまな荷物を守るダンボール箱。使い捨てのダンボールの代わりに、EPP(ビーズ法発泡ポリプロピレン)が使われ、GPSで追跡して施錠もできて、1,000回使い回せる金庫のような宅配用の箱「THE BOX」というものが作られました。

Video: LivingPackets/YouTube

荷物の安全を確認する機能がテンコ盛り

ダンボールと比較すると、ハイテク極まりない「THE BOX」。ラベルにはeインクを使い、返送先をアプリで選んで「送信」をタップするだけで業者が取りに来てくれ、送り主に返送されます。

GPSで位置を追跡できるだけでなく、箱内の湿度、衝撃の有無、温度、光もアプリでチェックできるというのです。それに開封できるのは受取人のみ。使用後はたたんで平たくなります。

Video: LivingPackets/YouTube

エアパッキンや緩衝材は要らず、箱の中にはネットが装備されているのもエコ。NEW ATLASによりますと、容量は32Lでeインクのラベルは7.8インチとのこと。内部カメラは、ユーザーが中身を確認するために使い、万が一置き配泥棒されたときに、犯人と通話できるようスピーカーとマイクが備わっているのだそうな。箱がいきなり喋ったら泥棒はブったまげるでしょうね。

余計なゴミを生まないために

ダンボール箱は配達が終わったら紙ゴミとして捨てられてしまいますが、これならそのゴミを劇的に削減することに繋がりますね。食品の宅配サービスは発泡スチロール製の箱で届くのですが、郵便や宅配便でそれをやろうというのがこの「THE BOX」なのです。まずは小売業者が箱をサブスクすることになると思いますが、果たしてどこまで普及するでしょうか?

Source: YouTube (1, 2) via LivingPackets via NEW ATLAS

THE BOX ほしい?

  • 0
  • 0
LIVINGPACKETS.COM

シェアするX