いやー。カブってほんっとパステルカラーが似合いますね。
アクティブな印象がにじみ出るバイクは、アニメ・マンガ・ゲームの小道具役として大活躍。そのなかでもホンダの歴代スーパーカブは、あっちこっちの作品に登場しまくりです。
まずトップをねらえ!でしょ。パトレイバーでしょ。秒速5センチメートルでしょ。カブが主人公ともいえるTVアニメ・スーパーカブも企画が進行中でしたっけ。
しかし多くのコラボをしているにも関わらず、商品化した例は少ない。それもメーカーや、メーカー系ディーラーが関わっているものってほとんどない。イベント展示用に作られた車両なら、ゆるキャン△のビーノ、シドニアの騎士のNM4-02継衛versionとか、時々見かけてきましたが。
だから新鮮味あります。ホンダが、映画『天気の子』Ver.のスーパーカブを市販するってことに。たとえ受注期間限定の企画商品だとしても。

ラインナップは50ccのスーパーカブ50と、110ccのスーパーカブ110。劇中に登場した個体は原付2種を示すピンクナンバーをつけていたので、よりピュアでいきたいならスーパーカブ110の天気の子Ver.を狙うべき。ノーマルのスーパーカブ110に乗ったことありますが、意外とパワーがあってガチなツーリングもできるんですコイツ。
しかし秒速5センチメートルに天気の子と、スーパーカブを登場させまくりですね新海誠さんでば!
目を引くカラーは、天気の子製作委員会監修が監修して決定したサマーピンク/ホワイトのボディにツートーンのブラウンシート。濃いめではありますが瑞々しさを感じさせる色味じゃないですか。タイで販売されているメタリックなピンクカブとは違いありますね。
もともとこの仕様のスーパーカブはイベント展示用に製作され、さらにホンダバイクディーラーを中心としたレンタルバイクサービスHondaGO BIKE RENTAL用にも生産されました。借りて聖地巡礼する方が多かったのかな。人気が高かったことから、今回の限定販売に至ったそうですよ。
ヘルメットもピンク/ホワイトのツートンで決めたくなりますねコレは。
Source: ホンダ