レイヤーはないけど充分使えそう。
撮影した写真データから不要なものを消したい、またはポツンとひとつだけ写ったものを複製して増やしたいといった、いわゆる「Adobe Photoshop」で使うスタンプ機能が、Webブラウザにて無料で使えるサービスが登場しました。
不要物を削除する「removeAC」
そのひとつが「removeAC」。これは画像内の不要な部分をブラシでなぞると、AIがいい感じで自動で消してくれるというもの。生成後の画像は無料でダウンロードできるようになっています。
画像の不要物を除去できる『removeAC』を公開しました✨AIが無料で画像の不要物を削除します。画像加工ソフトが無い人でも簡単に画像修正!除去後の写真は、無料でダウンロードしてご利用いただけます。https://t.co/0B6vjk9GiE#removeAC#画像編集#画像加工#AI#人工知能pic.twitter.com/4krAzZlRQc
— ACワークス株式会社 (@ACworks2011) August 6, 2020
簡単コピーを実現「copystampAC」
もうひとつが、ブラシの大きさを調節してXキーを押しながらコピーしたいところを抽出すると、その領域が複製できる「copystampAC」。これは完全にAdobe Photoshopのスタンプ機能で、AIではなく人力でベタ塗りの写真加工もできます。
コピペで簡単消去『copystampAC』を公開しました✨コピーしたいところを選択して、簡単に異物除去&画像コピー!removeACとあわせて画像編集にお役立てください。https://t.co/7csU3E5dcO#copystampAC#画像編集#AI#人工知能pic.twitter.com/ozT8Un2VGb
— ACワークス株式会社 (@ACworks2011) August 6, 2020
いずれも、写真を加工したいけどPhotoshopを持っていない、もしくは持っていてもうまく使えないといった、さまざまな人たちのニーズに答えられそうなツールで。
しかしながら、これらのツールは将来、プレミアム会員限定の公開になるかもしれないそうなので、使用頻度が高そうなら登録しちゃいましょう。
このサービスを提供しているACワークス株式会社は、以前にもAIが無料で写真からアート素材を作り出す「ACartist」や、AIが写真を評価してくれる「scoringAC」といった便利サイトを送り出してきました。今後もAIと掛け合わせた写真加工サービスが登場しそうですね。
Source: Twitter, removeAC, copystampAC