ROOMIEからの転載
まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
今回はテレワークがますます増えている昨今、家の中でのパソコン作業を快適にしてくれるアイテムを紹介します。

どこでも使える”動かさない”ワイヤレスマウス

それは、「ロジクール EX ERGO」。マウスではなくトラックボールを転がして操作する画期的なマウスです。
マウス自体を動かさないので省スペースに操作することができ、腕も疲れません。

大きめでしっかり手にフィットしてくれる設計になっています。

ノートパソコンの上でマウスを動かすこともできることで、作業場所を選ばないのも◎。
机がない場所で「ちょっと作業したい」というときに重宝しますよ。
ワンタッチで細密作業モードに

トラックボール付近にあるボタンを押せば、カーソル移動速度が抑えられます。
私はせっかちなのでマウスのカーソルスピードは常に最大にしているのですが(笑)。
たまにカーソルが速すぎて思った場所に動かせなかったりしてフラストレーションをためがちだったので、これはとても嬉しい機能です。
より使いやすく! 持つ角度も調整可能

傾斜角を20度に調整することも可能です。

もちろん通常の水平状態でも使えますが、トラックボールをより繊細に操作したいときなどには20度に調整するのがおすすめ。
調整することで、より自然に近い手のポジションで作業ができますよ。
最長4ヶ月待機可能な省電力性

充電式のマウスですが、バッテリーの持ちがよい省電力性になっていて、なんと4ヶ月もの待機が可能!
また1分の充電で1日中使えるので、取り急ぎの作業時に充電切れに慌てる心配もないですよ。
少し重めかな

重量は259gと、市販の普通のマウスより重め。
コロコロ動かすタイプじゃないのでこの重量が安定感を生んでいるともいえるのですが、持ち運びには少し重めかなと思います。
おうち専用のマウスと考えれば問題なさそうです。
2台のデバイスをワンタッチで切り替え

ブルートゥース接続機器で一番気になるのは、複数のデバイスで使う際に、いちいち接続の設定をしなければならないところ。
このマウスならば、2台のデバイスが登録可能! かつ、ボタン一つで切り替えることができます。
書斎などでiPadやノートパソコンを同時に使うときなど、ワンタッチで切り替えられるのは本当に便利~。
複数デバイス間を飛び越えた操作もOK

WindowsとMac、iPadにも対応しています。
iPadでも、マウスが使えるのは嬉しいですね!
またLogicoolflowを使えば、2台のデバイス間で流れるようにカーソル移動ができたり、ファイルをやり取りさせる操作も可能のようです。

デバイスやOSの垣根を超えて、より感覚的な作業ができるのは「ロジクール EX ERGO」ならではの魅力でしょう。
「作業環境をより快適にしたい」や「腕が疲れづらく省スペースで使えるマウスが欲しい!」と興味が沸いた方は、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。仕事が捗りますよ。
※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Text, Photo: 服部 隆宏