Ampereアーキテクチャを搭載したRTX30x0が来ちゃうんです?
TwitterでNVIDIAアカウントの投稿、見てますみなさま? #UltimateCountdown 、 #究極のカウントダウンというハッシュタグで、1999年以降に登場したGeForceシリーズやその当時に流行ってたゲームを次々と紹介しているんですよ。
What's happening...?#UltimateCountdownpic.twitter.com/oGC8IINZS0
— NVIDIA GeForce '06 (@NVIDIAGeForce) August 11, 2020
世界初の GPU が登場しました !
— NVIDIA GeForce JP (@NVIDIAGeForceJP) August 12, 2020
NVIDIA GeForce 256 は 3D グラフィックス パフォーマンスの革新をもたらし、ミレニアムに登場する新作タイトルにも準備万端です !#UltimateCountdown#究極のカウントダウンpic.twitter.com/WUqtxdZIeD
Check out this fun little new mod for Half-Life...
— NVIDIA GeForce '06 (@NVIDIAGeForce) August 11, 2020
Not sure it has any legs, but might be fun to play with friends for a week or two. pic.twitter.com/TWkBBr7UB9
うっわ懐かしい。アナログモデムのピーギャラ音! それにこのグラボ使ってたよ。そのゲーム難しかったな。と思い出が胸をよぎっていくのですが、同時に熱い期待も感じます。8月31日まで2019年までのGeForceやPCゲームの話をポストし続けるとのことですし、今までのPCゲームと、これからのPCゲームは違うよ。というメッセージに見える。
いったい何が起ころうとしているのか...ンゴゴゴゴ。
新しいGPUを発表するのかな?
...GeForce新シリーズの、発表なのでしょう。NVIDIAのティザーサイトによれば、9月1日(日本時間9月2日午前1時)より、「NVIDIA GeForce Special Event」が開催されるとのことですから。
1999年に登場したGeForce 256より21年めとなる本年。PCゲームの表現力を支え続けてきたNVIDIAが、ここまで煽りまくってくるということは、どえらいモンスターだったRTX 2080 Tiを超えるグラボをリリースするに違いありません。
ここでキーとなると思われるのが、 2020年5月に発表されたハイエンドGPU「NVIDIA A100」。Ampereアーキテクチャを採用したGPGPU向けのグラボ(グラフィックス性能を汎用計算に使う)ですが、この技術が新型のPCゲーム用GPUに採用されると考えてもいいでしょう。
RTX 3080だけではなく、RTX 3090というアルティメットな名前もTwitter内で飛び交っているなか、海外の情報サイトWccftechはRTX 3090の価格は1399ドル~になると予想しています。高! でもすごそう。
同時に消費電力も大変なことになるというウワサもあり。トップエンドを狙う最強自作PC派のみなさま。当分の間は無駄遣い厳禁ですよ!
Source: NVIDIA