ポータブル冷温庫、テレワーク中の我が家で大活躍してます

  • ROOMIE
  • Buy
  • author 編集部
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ポータブル冷温庫、テレワーク中の我が家で大活躍してます
Photo: oh!ga

ROOMIEからの転載

今年の夏、暑いですね……。

寝苦しい夜も続く中、いちいち冷蔵庫に飲み物を取りに行くのも億劫になります。冷たい飲み物がいつでも手元にほしいと思いまして、我が家では「ポータブルの冷温庫」を導入しました。

容量たっぷり10Lの割にコンパクト

2
UP STORE「ポータブル冷温庫」

あまり甘くないデザインで探していたところ、サイズと価格が手頃なこちらのモデルを購入。

500ml缶が横置きで10個入る大容量のわりに、高さ40cm、幅25cm、奥行き30mと、比較的コンパクトなのも決め手でした。

3

ポータブルといっても、中には棚板もついているので、背の高い飲み物などを分けて入れることも可能です。

そのまま持ち運びできる&車でも使える

4

上部の取っ手がついていて、そのまま持ち運び可能

扉もかんたんに開かないようロックされる形になっているので安心感ありますね。

電源が二種類ついていて、家用のAC電源と車用のシガーソケットから取れる電源がついているので、そのまま車に積載可能なのが地味に嬉しいポイント。

夏場の車はすぐ飲み物がぬるくなるので、キャンプに行くときなど、車に積んでおくのもおすすめですよ。

残念なところ:冷やし始め、温めはじめに時間がかかる

5

電源を入れて温度を設定した後、その温度になるまで結構時間がかかります

外気温や入れる本数にもよるかもしれませんが、設定温度によっては数十分かそれ以上かかることもあります。電源を入れてすぐぬるい缶ビールがキンキンに!といったせっかちな使い方はできないのでご注意ください。

長時間の作業のお供に

6

テレワークに切り替わり、今までよりも長い時間個室で作業することも増えてきました。

その際にいちいちキッチンに出向くことなく、冷たいドリンクを味わえるのがめっちゃ快適ですね。導入することで、あ、便利なんだと気づけるアイテムなので、まだまだ続く残暑のおともにどうでしょうか。

冬場は温めもできるので、通年使える便利マシンですよ~。

※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

Text, Photo: oh!ga