手洗いを意識させてくれるのはよきかな。
一回は収まりを見せたかに見えた新型コロナウイルスですが、再び感染者の数が増え続けています。私は相変わらず外出を控えていますが、買い物後のシャワーや買ったものの消毒を怠るなど、以前より緊張感がなくなってきていると感じています。
では、どうしたら気持ちの緩みを少しでも正せるのか。スマートウォッチの「手洗いタイマー」を使うのはいかがでしょうか。Apple WatchやFitbitでは既にありましたが、このたびグーグルのWear OS by Googleにも手洗いタイマーが用意されるそうです。
Wear OS版手洗いタイマーは1回40秒
この手洗いタイマーのカウントは40秒で、一定時間でタイマーをセットすることも可能とのこと。私のFitbit手洗いタイマーは1時間おきに20秒間手洗いするように自動設定されていて、かなり忙しいので、自分でリマインダーを設定できるのはいいですね。
今回のアップデートでは、米Qualcommが7月に発表した「Snapdragon Wear 4100」と「Snapdragon Wear 4100+」に対応し、LTEなどもサポートされることがわかっています。
手洗いタイマーのほかに、OTAアップデートでアプリの起動時間を最大で20%高速化したり、ペアリングプロセスを簡易化したり、ユーザーインターフェイスを直感的にしたりする予定とのこと。
また、年内には天気アプリのインターフェイスも改善されるそうです。それにより、屋外でも見やすくなるようですよ(屋外で見辛かったでしたっけ? )。
Source: Android Developers Blog via ケータイWatch