こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。
ライフハッカー[日本版]より転載:
ちょっとした買い物や旅行、出張etc. 目的に合わせて荷物を持ち運ぶなら、どうしてもバッグの使い分けが必要となります。となると、避けられないのが詰め替えの手間。容量可変式だったら、もっと「スマートに荷物を持ち運べるのに…」なんて考えてしまいますよね。
なんと、そんなバッグの課題を一挙に解決するプロダクトがあります。それが「バナーレバックパックプロ」。拡張可能なラッピングポケットを備えており、容量に合わせてサイズを変更できる革新的な機能を備えています。また、付属の「バナーレジムバッグ」にも収納力をパワーアップさせる工夫アリ。さっそく、詳細をチェックしてみましょう。
「こんなに収納できるの!?」と思わずビックリ

百聞は一見にしかずということで、まずは上のGIF動画をご覧ください。「バナーレバックパックプロ」にはノートパソコンと水筒、「バナーレジムバッグ」にはシューズを収納。その後、バックパック本体のラッピングポケットで、ジムバッグをクルッと包んで装着しています。
セットした後も、バックパックのシルエットはスマートな印象。落下防止用のボトムカバーが備わっているため、安心して持ち運び可能です。
23L以上の容量&優れた機能が満載

「バナーレバックパックプロ」に備わった機能は、上の画像で一目瞭然。23L以上の容量を備えていることに加え、防水加工や反射素材使用、盗難を防ぐ背面の隠しポケットなどといった機能が詰め込まれています。

メイン収納部には、15インチまでのノートパソコンを収納可能。小物入れだって充実しています。そして内布はライムカラーで、ブラックのボディとのコントラストがとてもオシャレ。バックパックを開けるのが楽しみになりそうですよね。
トートバッグとしても使える

一方、「バナーレジムバッグ」単体でも、トートバッグとして使用できます。近所に買い物するときなどは、バックパックを持ち運ばずともOKです。

こちらも容量は20L以上で、シューズや着替え、デバイスなどなど。さまざまなものを収納できます。短時間の旅行や出張であれば、これだけでも荷造り可能。使わないときはコンパクトになるので、お土産を入れるために空のまま持っていくのも良さそうですね。
どんな用途でも使えます!

「バナーレバックパックプロ」のラッピングポケットは、自由度の高さも魅力の1つ。三脚やダンボール、ヨガマットにポスターなどを挟み込むことだって可能です。撮影や買い物、ジムでのアクティビティほか、さまざまなシーンで活躍させてくださいね。
バッグの使い分けを不要にする、ユニークな機能を持った「バナーレバックパックプロ」&「バナーレジムバッグ」。2つがセットになったリターンは、一般販売予定価格19,800円から20%OFFの15,840円(消費税・送料込み)から支援が可能です。
サイズ詳細や着用画像などをご覧になりたい方は、下記リンク先も併せてご覧ください。
>>【もうカバンの使い分けは不要】バナーレバックパックプロ&ジムバッグ
Image: ZIPANGU Inc