Appleのバンドルサービス「Apple One(仮)」が発表間近との噂

  • 10,047

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
Appleのバンドルサービス「Apple One(仮)」が発表間近との噂
Image: Gizmodo US

水曜の朝起きたら、出てる可能性あると思います。

2020年はいつも通りとはいかない年ではありますが、それでもAppleの秋イベントは開催。日本時間9月16日午前2時から、楽しみですね。と、イベント直前であれこれ噂熱が最高潮にありますが、ハードではないとこで注目したいのが新サービス「Apple One(仮)」。

Apple Oneは、ゼロからの新サービスというわけではなく、既存サービスを一括にまとめたバンドルタイプ。ネタ元の9to5Googleが、Android版Apple Musicアプリから「Apple Musicがバンドルサービスの一部となる」ととれるコードを見つけたと報じています。ただ、サービス名は「Apple One」ではなく、「aristotle(アリストテレス)」だったとのことで、これはコードネームなのかな? そのほか、9to5Googleが発見したバンドル化を示唆したコードでは、AndroidユーザーがApple Oneサブスク管理をしたい場合でも、Apple端末からの操作が必要とみられる箇所があったとか。え、これは不便すぎるでしょうに。

今年6月には、9to5Macが、iOSベータ版で「バンドルオファー・バンドルサブスク」を示唆するコードを発見していますし、8月にはBloombergがiOS 14のリリースに合わせてバンドルサービスがローンチされる可能性を報じています。となれば、9月16日午前2時(日本時間)からの発表会でサービス自体の紹介と価格発表は十分ありえる話。

展開するサービスが増えれば増えるほどバンドル化が視野にはいってくるので、Appleが出すのは自然の流れ、時間の問題。各種サービスのサブスク化、サービス統合バンドル化は、もはやトレンドです。バンドル化で割引になれば、多く加入しているユーザーにはお得。定期収入が見込める運営側は安定するし、加入者が少ないサービスをバンドル化で底上げできる期待もあるしねぇ。

バンドル化「Apple One」が誕生するとして、気になるのはその中身。Apple MusicとApple TV+のみのセットになる説、基本プラン・プレミアムプランと段階的に展開しiCloudの容量なども入った全部入りプランもあるという説、噂もいろいろです。

なんにせよバンドル化、あると思います!

Source: 9to5Google