Apple Watchの心電図機能、日本での封印解除は近い?

  • 18,479

  • author 塚本直樹
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
Apple Watchの心電図機能、日本での封印解除は近い?
Image: DenPhotos / Shutterstock.com

はよう解除を。

最近のApple Watchには心電図(ECG)測定機能が搭載されていますが、こちら日本では残念ながら利用できません。しかし近いうちに日本でも利用できるようになるかもしれませんよ?

医療機器センターに登録された情報によると、Apple Watch 4と5にてECG機能が認証を受けています。これ以上の具体的な情報は伝えられていませんが、認証機関を通過したのなら実際の機能解除も遠くはなさそうです。

Apple Watch 4から登場したECG機能は、Apple Watchのデジタル・クラウンに指を30秒間のせることで、心電図を計測できるというもの。もし異常が検知されれば、データを医師に提出することもできます。

まずアメリカから提供がスタートしたECG機能ですが、すでにヨーロッパを中心に多くの国で利用することができ、またアジアでもインドや香港、シンガポールで利用できます。ということは、そろそろ日本に上陸してもおかしくはないですよね? 手首の上の心電図計の実現を、首を長くして待っています。

Source: 医療機器センター via MacRumors

Apple Watchの心電図測定機能 ほしい?

  • 0
  • 0
Apple

シェアするX