先ほどAppleのイベントで発表されたApple Watch Series 6とApple Watch SE。
この2つのモデルの違いをおさらいしてみましょう。
ディスプレイ
Apple Watch Series 6:Series 5と同じく、常時表示Retinaディスプレイに対応。
Apple Watch SE:常時表示ディスプレイは非対応。
血中酸素濃度センサーと電気心拍センサー
Apple Watch Series 6:どちらも対応。
Apple Watch SE:光学式心拍センサーのみ。(血中濃度アプリと心電図が使えない)。
チップ
Apple Watch Series 6:S6 SIP(Series 5に比べて最大20%高速)。ウルトラワイドバンド(超広域)の通信技術に対応したU1チップも内蔵。
Apple Watch SE:S5 SIP(Series 3に比べて最大2倍高速)。
カラー
Apple Watch Series 6:シルバー、スペースグレイ、ゴールド、ブルー、(PRODUCT)RED
Apple Watch SE:シルバー、スペースグレイ、ゴールド。
Apple Watch Hermesモデル
Apple Watch Series 6:あり
Apple Watch SE:なし
値段
Apple Watch Series 6:GPSモデルは42,800円(税別)〜。GPS +Cellularモデルは53,800円(税別)〜。
Apple SE:GPSモデルは29,800円(税別)〜。GPS +Cellularモデルは34,800円(税別)〜。
Apple Watch Series 3:GPSモデルは19,800円(税別) GPS +Cellularモデルは販売なし。
Series 6とSEの共通機能
・ケースのサイズ(40mm or 44mm)
・バッテリーは最大18時間
・Bluetooth 5.0
・耐水性能(50mm)
・転倒検出機能
・ファミリー共有設定
・常時計測の高度計
お値段も魅力的で子供にも持たせられそうなApple Watch SE。健康面を意識したApple Watch Series 6。まだまだ現役なApple Watch Series 3。いやー迷いますね…。
Source: Watch - Apple(日本)