モバイル充電器? ハブが外せてHDMIとBluetoothがある「ニンテンドースイッチ」用小型ドックだって!

  • 8,704

  • author 岡本玄介
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
モバイル充電器? ハブが外せてHDMIとBluetoothがある「ニンテンドースイッチ」用小型ドックだって!
Image: UNIQ

スマホやノートPCにも!

一見すると65Wの充電器ですが、USB-CとAポートだけでなくHDMIとBluetooth 5.0まで搭載した「ニンテンドースイッチ」用ドック「Dongii(ドンギー)」。ハブ部分とACアダプターが分離できて、その他のACアダプターやモバイルバッテリーとも合体が可能なので、ひとつあればさまざまな使い方ができます。

Video: UNIQ CORPORATION/YouTube

これを使えば、USB-Cを「スイッチ」に、HDMIをテレビに、そして余ったUSB-Aはスマホの充電として使ってもOK。さらにBluetoothでゲームの音を無線イヤフォンに飛ばして楽しむこともでき、たとえば別売りの有線LANアダプターをUSB-Aに繋げば、オンラインの接続も快適になっちゃいます。

200915_dongii2
Image: UNIQ

家に複数台のテレビがあれば、どの部屋でもゲームができますね。またノートPC画面をミラーリングしたり、サムソンDexを搭載しているスマートフォンで簡易的なデスクトップ環境を作成するなど、ゲーム以外の使い方もアリ。工夫次第でもっと広がりそうです。

ドックをモバイルに

「スイッチ」のドックというと、本体を立てて置ける代わりにちょっと場所を取ってしまうのが玉に瑕。家庭用の据え置き型にするためのものなので、持ち運ぶために作られていないんですよね。以前は「スイッチ」に合体させるタイプのハブ、「Switchblade Hub」というのも取り挙げましたが…極限まで削ぎ落とすと、「Dongii」が生まれるんですねぇ。

クラファン開始30分で目標達成

「Dongii」は、クラウドファンディングのMakuakeにて開始30分で目標金額に達し、最終的に1,303人から3710%の1,855万円の出資金が集まった、超期待の一品です。発売開始は9月25日より、定価は1万6,000円となっています。決して安くはないものの、キッチリ値段に見合った仕事をしてくれそうです。

※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

Source: UNIQ, YouTube, via Makuake, GAME Watch, Amazon