【iOS14新機能】ホーム画面にウィジェットを配置できます。配置方法と、さらにユニークな機能

  • 54,568

  • author 小暮ひさのり
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
【iOS14新機能】ホーム画面にウィジェットを配置できます。配置方法と、さらにユニークな機能
Image: 小暮ひさのり

カスタマイズしがいがありますぜ!

これまではアプリアイコンが並ぶだけだったホーム画面ですが、iOS14ではウィジェットを配置できるようになっています

ウィジェットを通じて必要な情報を素早く確認できるので、こちらもおすすめな新機能です。

ウィジェットの配置方法

200917uxik02
Image: 小暮ひさのり

ウィジェットの追加は、

ホーム画面の空いているスペースを長押し。画面左上の「+」ボタンをタップして、ウィジェットを選択。

ウィジェットはアプリによっては複数のサイズが用意されています(写真3枚目、左右スワイプでサイズを変更可能)。サイズによってホーム画面での専有面積が変わるので、適切なサイズを選んで「ウィジェットを追加」をタップしましょう。

200917uxik03
Image: 小暮ひさのり

ウィジェットはアプリと同じく画面の好きな場所に移動でき、同じサイズのウィジェットは重ねることもできます。その際は上下スワイプでウィジェットの切り替えが可能です(ドットで何画面目か?を判断できます)。

使用頻度を元にベストなウィジェットを表示する「スマートスタック」

ユニークな機能として、アプリの使用頻度をもとに選ばれたウィジェットを表示する「スマートスタック」という機能があります。一日を通じて、適切なタイミングで適切なウィジェットが自動的に表示されるとのこと。

200917uxik04
Image: 小暮ひさのり

これもウィジェットの一覧画面から追加できます。初期設定だとウィジェット一覧のトップに表示されていますが、画面をスクロールして「スマートスタック」を選んでもOK。

追加したスマートスタックは上下スワイプで表示できます。どのくらいこちらを察して情報を出してくれるのか、見ものですねー。

なお、ウィジェット配置のアドバイスとしては、ウィジェットを配置してみると絶対にホーム画面のレイアウトやアプリ配置に不満が出てきて、レイアウトの調整で時間泥棒されるので、週末など時間がある時に挑みましょう。僕もまだ納得できていません。

Source: Apple