モトローラの折りたたみスマホ「Razr」新モデル、日本にやってくるんじゃ...!?

  • 9,845

  • author 湯木進悟
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
モトローラの折りたたみスマホ「Razr」新モデル、日本にやってくるんじゃ...!?
Image: Motorola

どこが発売するのかな?

折りたたみスマホ、もうデビューした人いますか? もっとも有名どころは、最新モデルの「Galaxy Z Fold 2 5G」を発表し、完成度も高めてきたSamsung(サムスン)でしょう。そこまで大きなサイズでなくとも、昔ながらのガラケー(フィーチャーフォン)感覚で、コンパクトに使える「Galaxy Z Flip」も興味をそそります。

ただ、縦方向に折りたためるデザインなら、Motorola(モトローラ)から発売された「Razr(レーザー)」だって、見落とせないモデルですよね。折りたたんだ状態でも2.7インチのサブディスプレイ「Quick View」で情報を確認でき、意外にここだけでもできることは多いです。いっぽう薄さで勝負してきたRazrブランドらしく、開いた状態でもすっきりしたデザインが光っており、いかにも折りたたみスマホっぽいゴツさはありません。これ欲しいのですが、日本で販売しているキャリアはないんですよね…。

200902razr
Image: 総務省

と思いきや、このほど総務省の電波利用ホームページにおいて基準認証制度の「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」をアップデート。先月18日に新たにMotorola Mobility LLCの「XT2071-4」なるモデルが、相互承認(MRA)による工事設計認証を7件取得していることが明らかになりました。いわゆる「技適」を取得し、日本国内でも販売が可能になっていくであろうXT2071-4なのですが、S-MAXによるとこれが未発表のRazr新モデルと期待できるそうなんです!

どうやらMotorolaは、近日中に5GモデルのRazrを正式発表する準備を進めているようす。それが日本上陸を果たしてデビューしてくる展開もありそう。5Gスマホとして、どこか大手の携帯電話キャリアが出してくるのかもしれません。一方、4G LTEの対応周波数は、Band 1、3、8、18、19、26、28、41、42に対応しているとのこと。このBand 3と18へのダブル対応が確かであれば、楽天モバイルからキラーモデルとして発表されるなんてシナリオもあったりして? なにはともあれ、日本国内で、Galaxyシリーズ以外に、折りたたみスマホの選択肢が充実していってくれたらいいですよね~。

Source: 総務省 via S-MAX