【iOS14新機能】ピクチャ・イン・ピクチャなら、動画再生がホーム画面の前面でできる!

  • 36,540

  • author 小暮ひさのり
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
【iOS14新機能】ピクチャ・イン・ピクチャなら、動画再生がホーム画面の前面でできる!
Image: 小暮ひさのり

動画見ながら記事も読める。

と、とにかく急いで情報を手に入れたい時に便利なiOS14新機能「ピクチャ・イン・ピクチャ」再生

これはホーム画面や他のアプリの前面で動画を再生する機能。iPadOSではすでに利用できていた機能ですが、iPhoneにも追加されましたよ。

こうなると画面がデカイiPhoneが有利な予感がしますね。Maxの価値が上がりそう? さて、設定ですが…、

200917pipk02
Image: 小暮ひさのり

「設定」→「一般」→「ピクチャ・イン・ピクチャ」から「ピクチャ・イン・ピクチャを自動的に開始」をオンにしておきます。

この設定をしていると、対応アプリではピクチャ・イン・ピクチャが利用できます(設定しなくてもピクチャ・イン・ピクチャ表示できるものもありますけど、やっておいたほうが手軽です)。

ピクチャ・イン・ピクチャの開始方法

上の設定を済ませておくと、対応するビデオ系のアプリ、Web埋め込みの動画で、ピクチャ・イン・ピクチャへと切り替えられます。方法は…、

200917pipk03
Image: 小暮ひさのり

全画面で再生を開始したら画面下部から上にスワイプ

ホーム画面が表示され、ピクチャ・イン・ピクチャで再生が続きます。

僕が確認したところNetflixとAmazonビデオ、AppleTV、Safariで再生した一部のビデオ(先日のAppleイベントのビデオ、YouTubeのブラウザ版)は対応していました。

スクショ撮ると画面真っ黒になっちゃいますが、再生は続いていますよ。他のアプリを起動してもOK。ミニプレーヤーはドラッグで画面の4隅に移動できます。

200917pipk04
Image: 小暮ひさのり

YouTubeの場合は、アプリ版では対応していないみたいで(なんでだ!)、ブラウザ版で利用できました。

方法は、プレーヤーの「全画面」ボタンをタップして全画面表示。画面下部から上にスワイプ、もしくは画面左上のピクチャ・イン・ピクチャボタンをタップすればOK。

ギズモードの記事を読みながら、ギズモードのYouTube動画も一緒にお楽しみください。

Source: Apple