イベントの予習にどうぞ。
9月30日(日本時間10月1日午前3時)に開催されるGoogleのイベント「Launch Night In」。そこでは、Googleのフラッグシップスマホ「Pixel 5」が発表されるのでは?といった期待がありますが、イベントを前にしてレンダリング画像と、詳細なスペックがリークされています。

デザインの方向性としてはPixel 4aと同じく、フルディスプレイにパンチホール式カメラといったスタイルですね。画面はFHD +で6インチになるとのこと。パット見ですが、画面下部のベゼルはPixel 4aよりも狭くなってそうな印象を受けます。
背面画像はありませんが、情報によると広角+超広角の2眼構成。ズームが乗るかな?と思っていたけど、そちらはAIぢから(超解像ズーム)を使うというアプローチなのでしょう。20倍やら50倍やらのズーム力をアピールする端末が増えている中、なかなかの割り切りですね。
続いてはスペック、ざっくりまとめると以下のようなスペックになるみたい。
OS:Android 11
CPU:Snapdragon 765G
メモリ:8 GB RAM/128GB ストレージ
画面:6インチ有機EL FHD+(2340 x 1080ピクセル・432 ppi)HDR、90Hz駆動
メインカメラ:背面デュアルカメラ、12.2 MP広角(77度/F 1.7)、16 MP超広角(107度/F2.2)
フロントカメラ:8MP(83度/F2.0)
センサー:近接/周囲光センサー、加速度計/ジャイロ、磁力計、指紋センサー、気圧計、スペクトルおよびフリッカーセンサー
通信:2G、3G、4G、5G、USB Typ C 3.1(1.Gen)、Wi-Fi 802.11 ac、Bluetooth 5.0 + LE、A2DP、NFC、Google Cast
バッテリー:4000mAh(4080 mAh)、18 W急速充電、ワイヤレス充電、逆充電対応
その他の特徴としては、USB-C用のPixelヘッドホンが付属するとのこと。また、nanoSIMカードスロットは1つですが、eSIMによるデュアルSIMもサポートします。IP68の防塵・防水性もあるとのこと。
全体的に見ると、攻め攻めではなく、普及を狙った守りのモデル的な印象ですね(Pixel 4にあったSoliレーダーもなくなったみたい…)。その分、価格も約7万8000円前後と控えめになると予想されています。
もちろん、まだリーク情報の段階で、正式発表ではないのでご注意を。答え合わせは、日本時間10月1日午前3時の「Launch Night In」で! 平日ですけど、頑張って起きましょう。
Source: WinFuture.de via gori.me