下がる分には一向に構わんです!
待ちに待ったPixel 4a発表時に、伏兵として5G対応の「Pixel 4a(5G)」と「Pixel 5」まで発表されて、2020年後半(秋)登場だっていうんだから、さぁ大変。
どれを買うのが正解なのか?さっぱり答えが出ませんが、もしPixel 5待ちを決め込むと誓ったならプチ朗報。なんと、Pixel 5は、Pixel 4より安くなる可能性が出てきました。
With a bit of calculation:
— Nils Ahrensmeier @IFA20 (@NilsAhrDE) September 1, 2020
The USD price will be $649 and that's the price for the original Pixel 1 as well. Google's back at the midrange #GooglePixel4a5G#GooglePixel5
Nils Ahrensmeier氏がTwitterに投稿したリーク情報によると、Pixel 5はグリーンとブラックのカラーで登場し、価格は649ユーロ。日本円に換算すると約8万1674円。この情報が本当なら現行のPixel 4と比べて8000円ほど安くなる計算です。でかい!
新モデルなのに値下がりする理由ですが、techradarによる考察では、Pixel 5のSoCはフラッグシップのSnapdragon 865や865 Plusではなく、ミッドレンジのSnapdragon 765Gを積んだミドルーハイなモデルにするのでは?との名推理。事実、そんなリーク情報も過去にありましたね〜。
でもまぁ、現状は噂レベルなので、話半分に聞き流しておきましょう。もし値下がりしてたらラッキー!くらいの気持ちでいると幸せになれると思います。
ちなみに、すでにGoogleから新モデルは6万500円からと発表されています。Pixel 4a(5G)はこの値段。たぶん。
Source: Twitter(Nils Ahrensmeier), techradar