ステキにダサかっこいいやん、このARメガネ。
Oculus Quest 2の発表と同時に、Facebook(フェイスブック)のARチャレンジこと「Project Aria」も発表されました。あくまで研究のためのプロジェクトであり、残念ながらARメガネの市販はナシ。プロトタイプでもありません。現時点においてはFacebookの社員と関連会社の人しか触れられないモノであるとのこと。
というのもこのARグラスは、現実世界をキャプチャして、3Dマップを作るためのものみたい。コイツでデータをとことん集めて、将来的に僕らのイメージするARの世界、すなわち電脳コイルの世界を実現するための第一歩といえるもの。
たとえば自分の前にある世界を捉えたうえで、眼を向けた部分の情報を表示できるとか。スーパーのなかで、注目した果物を認識して価格・カロリー・レシピを表示してくれるとか。
障害を持つ人をサポートするための支援システムの構築も目指しているみたいですよ。
現時点で組み込まれているのはヘッドトラッキングセンサー、アイトラッキングセンサー、GPS、カメラなどなど。今後はアップデートの可能性があることが示唆されていますが、アイトラッキングセンサーまで入っているのはすっごいなあ。
Source: Facebook