特に外出先で遊ぶときに重宝しそう。
「ニンテンドースイッチ」からBluetooth 5.0で無線イヤフォンに音を飛ばし、HDMIだけでなくUSB-AとC接続もでき、裏側にはカートリッジを2枚収納できるハブがクラファンで資金を募っています。
その名は「Switchblade Hub」。これならアダプターなしで音が聞こえ、家からドックを持ち出さずとも出先のテレビにすぐ出力もできます。それに裏側のスタンドは純正より接地面積が多く剛性が5倍以上と頑丈! 加えてふたつのUSBポートは、充電とコントローラーなど外部端末への給電を可能にします。
考え抜かれたデザイン
「Switchblade Hub」は、スイッチ本体にあるボタン類やポート類を塞がず、排熱についても考えて設計されています。またTesla(テスラ)の「Cybertruck」のように斜めカットの面取りをしているので、ただの箱型よりスリムでシャープになっています。加えて肌に優しい特殊コーティングが施されており、取り外したときの掃除も楽チンなのだそうです。

目標額15,221%超え
INDIEGOGOでの出資プランは、早期便でひとつ38%ドルの49.9ドル(約5,300円)で、ふたつだと41%オフの93.9ドル(約1万円)。他にも3つ、5つのプランもあり、カラバリが5色選べてオマケでJoy-Conのカバーが1ペア付いてきます。持ち運びに便利な保護ケースもあるので、セットで66.9ドル(約7,100円)のプランを選ぶのもアリですね。ちなみに執筆中は1,037人から、目標額を15,221%超える833万円以上の出資金が集まっていました。
「これあると便利かも!」と感じた方は、ぜひどうぞ!