語らせてください。
メリノウールという素材をご存知でしょうか? メリノ種という羊の毛を用いたウールのことで、保温や防臭、速乾性の高さからアウトドアで重宝される素材。近年ではカジュアルウェアでの採用も増えています。
メリノを扱ったブランドは国内外に多数あるのですが、なかでも僕が推しているアイスブレーカーのウェアがプライムデーの対象になってるじゃありませんか。これはまたとない布教のチャンス! いくつか紹介させてくださいな。
12,082円(プライム限定セール15%オフ/2020年10月14日23:59まで
注:レジでさらに20%オフになります。
今まさに、コレを着て記事を書いてます。ネイチャーダイドシリーズは天然由来の染料で染めた独特の発色が特徴で、カラーや染料もシーズンごとに異なります。普段着しやすいので、メリノデビューにオススメ。
注:レジでさらに20%オフになります。
昔のウールといえばチクチク感があったけど、最近はそうでもなくなってきました。スフィアシリーズはメリノと化繊が半々くらいの混紡になっていて、なめらかな手触りが快適。いきなりウールはな〜という人や、インナーにぜひ。
7,843円(プライム限定セール27%オフ/2020年10月14日23:59まで
注:レジでさらに20%オフになります。
逆に、オアシスシリーズはメリノ100%! ベースレイヤーとしての役割があるため保温量が高く、寒い季節にピッタリ。さらに生地を熱くしたテックシリーズもあります。
注:レジでさらに20%オフになります。
冬のジョギングを考えているなら、150ゾーンで決まり。背中や脇下など汗をかきやすい部分がメッシュになっていて、発汗時の通気性が考えられています。ウールゆえ防臭性も高く、洗濯できない日が続いても余裕で匂いません。サムホール仕様で末端も温か。
21,780円(プライム限定セール1%オフ/2020年10月14日23:59まで)
注:レジでさらに20%オフになります。
リアルフリースパーカは、シンプルながら極上の着心地。パーカーゆえ首まわりの保温性もバッチリです。ウール系は虫食いが大敵ですが、この金額の服の虫食いは防ぎたい…!
注:レジでさらに20%オフになります。
というわけで防虫剤もご一緒に。今年の冬はメリノで快適に過ごしまっしょい。
※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Source: Amazon