Gmailは封筒ではなく、ただの「M」に。
Googleが提供する、Gmailやスプレッドシート、ドキュメント、Drive、Meetといった「G Suite」が「Google Workspace」に生まれ変わりました。それに伴い、刷新されたアイコンもより一層Googleっぽいカラーリングに変更されることになりました。
しかしこれ、Google的には統一感を出したつもりなのだと思いますが…あまりにも色にこだわりすぎて、迷走しちゃった印象なんですよねぇ。

見慣れないだけじゃない
以前から使っていた人にはどうも見慣れない、というのは差し引いても、Googleロゴに使われた青・赤・緑・橙色を強引に散りばめた感じがします。それぞれのアイコンを、固有の色で識別していた人には、悲報以外の何者でもありません。
色だけでなく、これまで個別だったドキュメント、スプレッドシート、スライド、サイト、フォーム、キープがひとつに統合されており、特にこれが初見では何なのか分かりません。とはいえ、それらはクリック後に個別のサービスに辿り着けるようですけどね。
Watch our Vice President @jsoltero share how we turned our vision into a reality with #GoogleWorkspace → https://t.co/MumsUVfZUipic.twitter.com/ZEe8yxFaBC
— Google Workspace (@GoogleWorkspace) October 6, 2020
嘆きの声が続々書き込まれている
動画のコメント欄も「Googleには悪いけど判別が難しくなってるよ」、「どれも同じに見える」、「視覚で吐き気をもよおせるなんて、この動画を見るまで知らなかったよ」などなど率直な意見ばかりが並び、ごく少数である前向きな意見が皮肉で言っているのかな? と思える始末。
ビジネス向けの有料プラン
「Google Workspace」はビジネス向けで、まずは14日間の無料試用ができるようになっています。以降はビデオ会議の参加人数、1ユーザーに与えられるクラウド保存容量などに応じて月額料金が変わります。
さてこのデザイン変更、皆さんはどうおもいますか?
Source: YouTube, Twitter via Google Workspace