僕らが欲しかったサテライトサイズといえます。
ご自宅おこもり時間がながーくなってる現在。リビングだけじゃなくキッチンやベッドルーム、子供部屋のそれぞれに置けるサイズの「HomePod mini」がデビューしますよ。
それだけ多く買ってほしいと考えてるんでしょうアップルは。1台99ドル(約1万500円)という戦略的価格ですから。Siriと連携するデバイスのなかでは、最安値になるのかな。
小さくてもパワフルなハードウェア

Apple Watchで使われているS5チップ、iPhone 11で使われているU1チップ、(たぶん)マルチレンジユニット2機、ウーハー1機を搭載。360度全方向がスイートスポットで、180回/秒のセンシングを行ないサウンドをリアルタイムチューニング。小さくてもボリューミーなサウンドが放たれるスピーカーみたい。

実際のマイク感度、ボリュームはどれくらいかわからないけど、デモを見るに20畳くらいのキッチンや30畳くらいのリビングでも声を広い、音を届けていましたね。
iPhoneやSIri、HomeKitとの親和性はさすが

iPhoneを近づけると、iPhoneの音が自動的に流れるシームレスさがおもしろい。AirPodsで実現したペアリングの工程の簡略化を、家庭全域に広げようという思想がうかがえます。

もちHomeKit対応です。電気のオンオフ、エアコンのオンオフ、セキュリティカメラやサーモスタットとの連携もばっちり。もしかして2020年のいまから、HomeKit元年となるのかな。新しい技術が登場したとしても、使いやすい端末がなければ普及しないですもんね。

改めまして。お値段は1台99ドル(約1万500円)。11月6日予約開始で、11月16日発売です。ご自宅をデジタル化したいみなさま、お見逃しなく。
Source: Apple