iPhone12とminiの米Apple直販モデル、実は30ドル高い

  • 13,998

  • author satomi
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
iPhone12とminiの米Apple直販モデル、実は30ドル高い
Apple直販SIMフリーの定価は30ドル高い829ドル

ありゃま、比較チャート修正しなきゃ…。

9to5Macが先ほど気づいたんですが、本日のAppleイベントでは「iPhone 12は799ドルから」となっていましたが、米Apple公式サイトでは、SIMフリーで829ドルと表記されているではないですか。iPhone 12 miniも699ドルじゃなく729ドルになっていて、その差なんと30ドル!

Proは999ドル、Pro Maxは1099ドルで、そんな差異はありません。

どういうこと?と思って細かい要件を読んでみたら、無印とminiの30ドル割引は、米AT&Tと米Verizonだけが新規加入者のみに提供する新規割プライスなんですね。ほかのキャリアやSIMフリーモデルには適用されません。米国外ももちろんキャンペーン対象外みたい。

日本は...?

えーーと思って、いま日本のAppleストアで日本販売価格を確かめてみたら…

iPhone 12 mini:7万4800円(税別)~

iPhone 12:8万5800円(税別)~

iPhone 12 Pro:10万6800円(税別)~

iPhone 12 Pro Max:11万7800円(税別)~

となっていました。アメリカの新規割プライスに近い価格帯でホッ。さらに下取りに出すとminiと無印は最大2万7000円引き、ProとPro Maxは最大4万円引きになるそうな。Google同様、5G先進国日本かなり攻めてますね!

なお、フルサイズのフラグシップモデル同士を比べると、iPhone 12はiPhone 11より100ドル高くなって、イヤホンと電源アダプタは同梱じゃなくなってます。コロナ金欠のご時世、Pixelは元が取れるの?こっちが心配になるほどの安値を打ち出しているわけで、100ドル値上げの強気が吉と出るか凶と出るか…。

Source: 9to5Mac