こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。
ライフハッカー[日本版]からの転載
健康な生活には質の良い睡眠が必要ですが、ベッドやまくらなどの寝具って自分にピッタリ合う製品を見つけるのが難しいですよね。
特に大型で高価なものはすぐには買い換えられないし…。
そんな悩みに向き合う、アドオンタイプで姿勢や寝心地に合わせて自分でカスタマイズできるマットレスが姉妹サイトmachi-yaに登場しましたのでチェックしてみたいと思います。
硬さを入れ替えて自分専用を作る

「パーソナルフィットオーバーレイ」と名付けられたこのマットレス、外観だけではなんの変哲もないありふれた製品にも見えますが、

3つのパートに収められた中材は2層構造で表裏で硬さが異なる仕組み。

これらを自分で場所や表裏を入れ替えることで好みの寝心地を生み出せるということですね。
新幹線のシートと同じ中材を採用

中材の素材は東洋紡株式会社が生み出した素材で新幹線などのシートにも使われるブレスエアーを採用。

樹脂素材の細い線材が絡み合って層を織りなすことで、耐久性やクッション性、さらには通気性なども優れているとのこと。
また樹脂系素材なのでシャワー等でまるごと洗浄することも可能なんだそうです。
姿勢別にオススメ設定もあり

最近はスマホの使い過ぎも原因と言われるスマホネック(ストレートネック)など、人によって姿勢は異なるので、各人に合わせたセッティングがあるようです。
例えば猫背体型の方には、頭側を柔らかめにして沈みやすくするのが良いそうですよ。
睡眠状況計測ガジェットにも対応

「パーソナルフィットオーバーレイ」は、睡眠を計測できるガジェット「Sleepace」に対応済みとのこと。
感覚的な寝心地だけでなく、マットのセッティングを変更した際には数値化して結果を見ることで自分の身体に合っているかを検証することができますね!
カスタマイズして寝心地を改善できるマットレス「パーソナルフィットオーバーレイ」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーンを実施中。執筆時点では50台限定の早割コースが1万円OFFの29,900円(税・送料込)からオーダー可能でした。
人生の3割近くは睡眠に費やすことを考えると、自分にあった寝具に早めにたどり着きたいですよね。
気になった方は以下のリンクからチェックしてみてください!
>> 自分でカスタマイズして寝心地を改善できるマットレスの詳細はこちら
Source: machi-ya