オフィスでは叶えられなかった環境を作りたい。
コロナ以降、一気に知られるようになったリモートワーク。これを機に自宅にデスクを用意して、仕事環境を整えている人もいるでしょう。
自宅の作業スペースの何がいいかって、環境を自分色に染められることですよ! オフィス通いのときは無理だったマルチディスプレイ、高級キーボード、ヘッドセット...どんなツールを使っても文句言われることありません。むしろ「生産性を上げた! すばらしい」って褒めてくれていいんですよ?
ここでは、Amazonプライムデーで見かけた「これは!」というホームオフィスグッズを紹介しますね。
会社から補助金でも出れば最高ですが、PCを使うのは仕事だけでもありません。仕事に「も」役立つ買い物、アリかと思いますよ。
まずはイスから
真っ先に投資したいのが、仕事中ずっと座り続けるイス。
プライムデー会場を見た感じ、コクヨとイトーキにいいセールがありました。舶来の高級チェアもいいですが、日本人の体型なら日本のイスがしっくり来る...そう思いませんか。
まだフルHDのディスプレイ見てるの?
いちど4Kディスプレイを味わうと、もうフルHDのディスプレイには戻りづらい。
Dellはセール後も5万円ほどしますが、USB-Cケーブル1本で映像出力とPCのへの給電ができる今風なやつ。コスパ重視ならHPのモデルもいいでしょう。
4Kではありませんが、マルチウィンドウめっちゃするなら超ワイドディスプレイもいい選択肢です。
モニターアームいいよね。
憧れの高級キーボードもセール中
コンパクトなキーボードは腕を動かす量が減るので、地味に疲れにくくなります。憧れのHHKBも旧モデルなら1万円くらい安い...タイプ音は大きいですが、リモートワークですし何か問題が?
マウス使いすぎで手が痛い…。を救うトラックボールマウス
マウスは本当に好みが分かれるデバイスなので、一概にコレが最強!は難しいんですけど、もし手首が痛くなったり、疲れが溜まったりするなら「トラックボールマウス」は結構オススメです。
手首を固定したままで操作できるので、手首への負担がかなり減りますよ。思ったとおりに動かすには、ちょっと熟練度が必要ですけど、エントリーモデルの「SW-M570」は安くて、試しやすくて、最初のトラックボールマウスとしてはベストチョイスかと!
他にもいろいろ
8,280円(プライム限定セール13%オフ/2020年10月14日23:59まで)
運動不足解消には?
そうだね、プロテインだね。
※価格など表示内容は執筆時点のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。