本当なら嬉しいな。
PlayStation 5のコントローラー「DualSense」に面白い作りがあることがわかりました。発見したのは、プレステ大好きゲーム端末レビューYouTuberのJohn Glasscockさん。DualSenseをあれこれ触っていると、特に道具も必要なく簡単にスラっと外せるパーツがあるのです。コントローラど真ん中の黒パーツです。
Glasscockさんのレビュー動画。問題のパーツは0:50頃。
これ、ゲーマーが好きにカスタマイズして楽しむための仕様でしょうか? 今後どんどんコラボパーツとか出てきちゃうのでしょうか?
公式がPlayStation 5の分解動画を公開してから、そもそも本体も簡単に取り外せるパーツがあってカスタマイズできる!と話題になっていました。話題になりすぎて、早くもカスタムカラーパーツを売り始める会社がでてちょっと騒ぎになったくらいです。
2トーンが魅力のPS5ですが、その色を好きにカスタムできるとなればワクワク倍増。本体&コントローラとセットでカスタムしたくなっちゃう、凝りたくなっちゃう。
ただ気になる問題は、ネタ元のBGRも指摘していますが、公式に発表された仕様ではないということ。簡単に外れるからって外してもいいということではないというのは、Galaxy Fold & Z Fold 2で嫌というほど学びましたからね。公式仕様の発表がないままカスタマイズしちゃうと、保証の対象から外れてしまうこともあるので要注意です。
ま、カスタマイズも何も、まずは発売されて手元にやってきてからの話よ。
Source: BGR