Happy Holidays!
年末年始、お正月と言えば、各国・各家族で、恒例の過ごし方というものがあると思います。世界中から常に注目を集める家族、ロイヤルファミリーにもたくさんの恒例行事があります。イギリスでは、お正月よりもクリスマスが1年のメインイベント。イギリス王室のクリスマスといえば、1932年から続く王室トップからのご挨拶。現在の王室トップであるエリザベス女王は、1952年から毎年ご挨拶を行なっています。ラジオからテレビ、最近ではインターネットでも聞けますが、今年はなんとAmazonのアレクサも対応します。
今年のクリスマスのご挨拶が放送されるのは、グリニッジ標準時で12月25日15時(日本時間の12月26日0時)。今年はAmazonのデジタルアシスタントのアレクサにエリザベス女王のメッセージをリクエストすると、認識してプレイしてくれます。イギリス国外でもアレクサ経由で女王のメッセージを聞くことはできますが、対応してくれるのはAmazon Echo端末のアレクサで、言語を英語に設定しておく必要あり。
Amazonの欧州アレクサ担当ディレクターのEric King氏は、「2012年に女王のクリスマスメッセージをKindleでも配信したように、世界初のイノベーションを起こすことで、より多くの人が女王の言葉をきくことができれば」とコメントし、コロナパンデミックで大変な1年だったからこそ、女王の言葉を楽しみにしている人も多いはずだと対応をしたといいます。エリザベス女王はTwitterも達者でいらっしゃいますし、テクノロジーには明るい印象がありますね。
イギリスでは新型コロナウイルスの変異種が発見され、感染が拡大。クリスマスを目前に、ロンドンは再びロックダウンにはいりました。コロナ禍で例年通りにはいかない今年のクリスマス。なので、いっそ女王のメッセージも今までにないやり方で聞いてみるのがいいかもしれませんね。
Source: The Verge