OK、Google!
アメリカ現地時間12月7日のGoogleブログにて、Google Nestのスマートスピーカーが、Apple Musicに対応したことが発表されました。Nest Audio、Nest Hub Max、Nest Miniなどで、「OK、Google! Apple Musicかけて」ができます。また、JBLやLenovoなど、サードパーティ製のGoogleアシスタント搭載端末でもApple Musicが使えるようになりました。
Apple Music対応とは、Googleアシスタントに音声コマンドを使ってApple Music上の曲の検索から再生、アルバムやプレイリストの再生などをお願いできるということ。Apple Musicサブスクユーザーなら、もちろん広告フリー。
今までは、Android/iOS端末からBluetooth接続でGoogleスマスピに接続していた場合のみ使えました。
使用するには、Google HomeのアプリにApple Musicのアカウントを紐付けておくこと、音楽ストリーミングサービスのデフォルトにApple Musicを設定しておく必要があります。
Apple Music対応は、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、そして日本の5カ国からスタート。
Source: Google via 9to5Google