L字型のコネクターをスライドするだけ。両面テープは不要!
iPad Pro11インチおよび12.9インチをお使いの皆さん、ディスプレイの角に引っ掛けるよう取り付け、最大100WのPD充電を行いながらモニターやプロジェクターに画面を映したり、SDカードやUSBメモリーでデータのやり取りをしたり、HDMIと音声出力ができる多機能7in1マルチアダプター「JCD612」で便利さを底上げしてみませんか?

充電しながら機能拡張
作ったのは、台湾のPCおよび周辺機器メーカーj5create。このアダプターに挿せるのはSDカード、MicroSD、USB-A 3.1、USB-C 3.1、そして3.5mmのオーディオ入出力と4K60Hz対応HDMIとなっています。
iPad ProはUSB-Cがひとつしかないので、もしドッキングステーションを使うと電力を消費するだけになってしまいますが…充電器も兼ねているので給電しながら使い続けられるのも利点です。これがあると、かなりノートPCに近い環境で作業が捗るかと思います。
小型で持ち運びも便利
またiPad Pro純正キーボードにも対応しており、マウスや外付けHDDも繋げますし、USB-Cを持つノートPCにも使えます。コンパクトですし、もう常に付けっぱなしでも良いくらいですね。
※なお、以下の価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Source: j5create via MdN DESIGN INTERACTIVE, Amazon