落雷からも隙間に溜まるホコリからも守るぞ。
サンワサプライから、2個の強力マグネットが2面に付いた電源タップが、8種類同時に発売されました。2P(プラグの穴が2つ)または3P(アース用の穴あり)の2タイプがあり、差込口が4個口および6個口、さらに3mと5mといったコードの長さも選べます。
2面にある利便性
デスクやラックが鉄製じゃないとくっつきませんが、これを内側の角に付ければ超強力に固定ができ、またタップ背面か側面かでプラグを差す向きを変えられます。なのでデスクから遠避けるように、または側面に沿わせるようにアレンジができますし、場合によっては垂直だけでなく水平にくっつけても良いですね。

雷ガード内蔵
ゲリラ雷雨が発生する夏場は特に、「落雷でPCがショートするのでは?」という不安からプラグを抜いて仕事を中断する人もいるかと思います。ですがこのタップには雷ガードが内蔵されており、LEDランプで動作確認ができるようになっています。
さらには電源プラグの根元に絶縁キャップがあるので、コンセントとプラグの間で起こるトラッキング火災を予防することができ安心です。
狭い場所にも差せて差込口はひねってロック
タップから伸びるプラグは、180度倒せるスイングプラグ採用で狭い隙間でも差しやすく、また差込口はひねって固定するロック機構も搭載。ウッカリ引っこ抜けることもありません。
ということで、この「TAP-SPWMG」シリーズは、2P・4個口・3mの3,080円から、差込口の数やケーブルの長さに応じて3P・6個口・5mの4,950円(いずれも税込)まで、用途に応じて合計8種類から選べるようになっています。
PCやモニター、プリンターやスマホの充電などなど、デスク周りはプラグがいくつあっても足りませんし、それらをキレイに取り回すのも一苦労ですもんね。電源タップは床に直置きだとホコリや謎の毛などがくっつきやすいですし、なるべく高い位置に置いて、手の届く場所で抜き差しするのが理想的です。
我が家は6個口のタップに板状の磁石を両面テープで貼ってデスクに貼り付けているので、これを買わねば! です。
Source: サンワサプライ