末端の冷え is つらみ。
冬でも通勤通学や買い物で自転車乗りたいシーンはあるじゃないですか。でも、風が冷たい冷たい。特に寒さを感じるのが手ですが、サイクリング用のウィンターグローブを着ければそのあたりさくっと解決できてしまうんですよ。いくつかおすすめを紹介しますね。
そこまで寒くない土地/平野部向け
気温0度まで対応します。東京都心部などそこまで寒冷でない場所だと夜間もこれでいけると思います。
パールイズミというサイクルウェアのリーディングブランドの製品で、性能や作りの良さは折り紙つき。汗冷えがしにくい作りになっています。通勤通学などで毎日乗るという人だとこのクラスでもいいのではないかと。
↑はけっこういいお値段。そこまで頻繁に乗るわけじゃないし…という人はこちらでもいいかも。シマノという自転車関連製品をオールラウンドに手がけるメーカーの製品で、格段に廉価ですが機能性はばっちり。
寒い土地/山沿い向け
より寒いところだともっと暖かい製品のほうがいいかもしれません。以下、より厚手で、冷気を感じにくくなっています。
機能性や作りの良さで選ぶなら、パールイズミのこちらの製品がよいかと。↑で紹介したものより厚手で、同じく気温0度に対応してます。
こちらも高価ですが、こんな感じのヤバ寒い場所(雪山)もいける製品です。
もうちょっとお安めの選択肢だとこれでしょうか。
暖かく自転車に乗れるようになれば冬の出不精防止にもなります。おひとついかがでしょう。
※価格など表示内容は執筆時点のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。