エコなバイクでゲレンデを駆け巡れ。
フランス発、完全電気で走るスノーモービルの爆誕です。その名もMoon Bike(ムーン・バイク)。スリムでシンプルな外観が雪に映えます。よく見るとうまくスリムに出来ていて今すぐにも購入できそうな完成度の高さです。
大きくて重いスノーモービルをぐっと軽量に
従来のスノーモービルのエンジンは大きく、車体は重くて取り扱いにくく、音もうるさく黒煙をまき散らす排ガスも問題だったことから、なんとか環境にやさしいスノーモービルを作ろうと創設者でエンジニアのニコラ・ミュロンが一念発起したのが始まり。
現在使用者の8割が山で働く屈強な男性となっているスノーモービルを力のない女性や高齢者にも運転してもらいたいという願いもあるようです。今市場にあるスノーモービルよりもずっと軽量で取り扱いやすいものを目指しているとのこと。スノーモービルは音が大きいし排ガスがひどいので、あまり排ガス規制の厳しいフランスのアルプスではこれまで広く普及できなかったとのこと。
ダブルバッテリーの安心感
モーターはEバイクよりもかなり大きめの3KWで最大速度は時速45km。バッテリーはひとつではなく、2つ載せられるダブルバッテリー仕様。2KWhのバッテリーを2つ搭載できて移動中にも入れ替えが可能。ひとつのバッテリーで18~35 kmは移動が可能とのこと。もちろんデュアルバッテリーではこの距離が倍に。バッテリーは取り外しも可能なので、予備を荷物に入れておくこともできるようです。
気になる充電は、220V(欧州をはじめとする一部の国)の普通の家庭用コンセントから簡単にできるとのこと。

現在のところ、フランスでは環境に配慮して特定目的以外でのスノーモービルの使用が基本的には禁止されています。特定目的とは警察、スキー場の運営・管理などの公共サービスやレスキュー、または調査・研究、自分の家の敷地内の移動などですが、これを娯楽のレベルに広げてライトスノーモービル競技やゲームや遊びの分野として開拓したいというのが野望とのこと。来年の冬にはフランスの4箇所のスキー場でパイロット導入してもらう予定となっており、事前購入もまもなく受け付けるようです。
日本の山でも便利に使えそうなので、本格的な販売が期待されます。
Source: MoonBikes Motors