寝落ち対策に良さそう。
全世界の有料登録者数が2億人を超えたNetflixが、一部のユーザー向けにタイマー機能をテストしています。これは文字通り、映画やドラマの視聴中にタイマーをセットできる機能のことで、あらかじめ設定した時間を過ぎると今見ているコンテンツが自動的に終了します。
夜遅くにスマホで映画を見てたら寝落ちしてしまい、翌朝目が覚めたらスマホのバッテリーが激減してた…なんて経験をした方もいるかもしれませんが、このタイマー機能を使うことでそういったミスを防ぐことができそうですね。

Netflixはこれまでも、スマートデバイスで映画やドラマの再生中に画面を1タップすることで画面の明るさや再生速度の変更、画面のロックができる便利な機能を提供してきましたが、今回新たに追加予定のタイマー機能では、画面右上に表示されるタイマーロゴをタップすることで、今見ているシーンの15分後、30分後、45分後、または本編終了と同時に再生画面から抜けるよう設定できます。
現在は一部のAndroidデバイス向けにテスト提供されているこちらの機能。Netflixはテストユーザーの反応を見ながら、テレビやPCなど他のプラットフォームへの提供も検討していくとのことです。
近年ますます勢いを増しているNetflixのオリジナル作品。個人的には『ストレンジャー・シングス』のシーズン4が早く見られることを願っています!
Source : THE VERGE