クロネコヤマトの黒猫マーク、64年ぶりに変わります

  • 205,358

  • author ヤマダユウス型
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
クロネコヤマトの黒猫マーク、64年ぶりに変わります
Image: ヤマトホールディングス

新しいお顔のダンボールが届くの、ちょっぴり楽しみです。

「クロネコの宅急便」といえば、誰もがご存じのあの宅配サービス。同サービスを運営しているヤマトホールディングス株式会社は、2021年4月1日より新しいクロネコマークとアドバンスマークを使用すると発表しました。つまり、ロゴ刷新!

TOP画像が新しいクロネコマーク(企業シンボルマーク)。旧来のマークと見比べてみると、耳の先端の尖りがおさえられ、足の表現が簡略化され、黒猫の顔の横幅が抑えられるなど数々の微調整が。背景の黄色い円も黒縁がありましたがこれもなくなりまして、全体的にフラットな印象になった気がします。黄色い円も絶妙に楕円ではなく角丸っぽい。

210302yamatosymbol_02
Image: ヤマトホールディングス

こちらは新設されたアドバンスマーク。いわく、既成概念に囚われず果敢に挑戦する姿勢とビジョンの表明とのこと。黒猫の重なった顔部分の表現だと思いますが、重なった部分の立体表現がこれまた絶妙ですねぇ。ツライチにするかもっと段差をつけたいところだけど、あえて安定させずにエッジーなバランスにすることで挑戦姿勢を表しているのかなと!

210302yamatosymbol_03
Image: ヤマトホールディングス

社名のロゴタイプも専用開発し一新。角落ちの具合は新しい黒猫の耳や足先に通じるものがあります。「ホ」の縦棒のハネ具合とか、尖るまではいかずともハネ感を出そうとする優しさを感じるというか、なんだか全体的にお優しい雰囲気。

210302yamatosymbol_04
Image: ヤマトホールディングス

コーポレートカラーは既存の黄色×黒に加えて、白とグレーのサブカラーを追加した4色になりました。都市や地域にノイズを生まないよう、自然に溶け込むことを意識したチョイスとのこと。デザインが宿る判断じゃないですか。

Amazonやメルカリなど、ヤマトにお世話になっている人も少なくないはず。もちろん僕もメンバーズですし、地元の宅配のにーちゃんの顔は完全に覚えていますとも。新しいシンボルやカラーを配したダンボールが、近いうち僕らの手元に届くかもしれませんね。宅配ってわりと気持ちが乗っかるものだと思うんだ。

ちなみに、クロネコマークは1957年の制定以来初の変更だそうな。長い間おつかれさまでした! にゃ!

訂正[2021/03/03]誤字を修正しました。
Source: ヤマトホールディングス, ヤマトグループ