歩いてお得、歩いて健康。
保険でおなじみの住友生命が、『Pokémon GO』とパートナーシップを締結。住友生命が運営するサービス「Vitality」の特典として、新たに『Pokémon GO』が加わったみたいですよ。
住友生命と #ポケモンGO のパートナーシップが始まりました! 「Vitality」内で毎週目標を達成すると、『ポケモン GO』で使える道具がもらえるチャンスです。🚶🏻♀️✨
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) March 22, 2021
詳細は、公式ページをご確認ください。https://t.co/sHGWTRFMaxhttps://t.co/59FmFdxZbT
「Vitality」とは、健康になればなるほど保険料がお得になりますよー的な、住友生命の保険プランのひとつ。スマートウォッチのGarminなんかとも提携していて、日々の健康チェックやアクティビティの促進に繋がっています。
なので、今回の提携は『Pokémon GO』をプレイするためにいっぱい歩いて、ついでに会員限定のチャレンジをクリアしたりポイントを貯めたりして、健康も特典をゲットしちゃいましょうってなやつです。ただし、仕組み的に保険加入+Vitality会員にならねばならないので、誰もが恩恵に預かれるってわけではなさそう。
ユーザー全体への影響としては、全国の住友生命支社・支部がポケストップもしくはジムになるという点でしょうか。支社は87カ所、支部や1451カ所あるので、ただただありがたい。
数年前に帰省したら父がまさにこのVitality会員になってまして、Garminのアクティビティトラッカーを付けてました。健康状態をウェアラブルでトレースして、それで保険料が変わるのってなかなか面白いですよね。「健康のために歩くならついでにPokémon GOでもしようかな」とか、そういう流れはありそう。
サービス開始は4月から、詳しくは公式サイトをば。限定ポケモンやアイテムが手に入るってことはおそらく無いと思うけど、どうせ歩くなら、そしてどうせ保険に入るなら、こういうミクスチャーサービスはお得かも。