こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。
ライフハッカー[日本版]より転載:
毎日の一杯に欠かせないケトル。よく使うからこそ、こだわりたいポイントがいくつかありますよね。
機能性はもちろんのこと、飲み物の風味や味を損なわず、さらにデザイン性に優れたものだとティータイムの気分も高まります。
machi-yaでクラウドファンディングをスタートさせた「FLOW(フロー)」は、そんな条件を満たした機能美あふれるチタンケトル。無味無臭の医療グレード純チタンを使用し、フタや注ぎ口にも工夫が凝らされたプロダクトです。
実用性とデザイン性を兼ね揃えたこちらのアイテム、早速特長をご紹介していきましょう。
シンプルでスタイリッシュなデザイン

「FLOW」は、チタン製品の専門ブランドである「TITANO(チタノ)」が開発したハイエンドケトル。すべてのパーツに医療グレードの純チタンを使用しています。
ケトルの表面はマットなチタングレー、ハンドル部分にはブナ材を使用し、高級感がありながらもどこか温かみが感じられる印象の仕上がりに。キッチンやリビングに出しっぱなしでも違和感なく、インテリアとしても重宝しそうなデザインです。
こだわりの機能設計
「FLOW」が優れているのはデザイン面だけではありません。フタに設置されたツマミを回すことで、本体を傾けたときにフタが落ちてしまうのを防いでくれます。食卓に出すことも多いアイテムだからこそ、こうした安全面での配慮があると安心ですね。

また、注ぎ口の先端も特長的。先に向けて開いた形状にすることで、湯量がコントロールしやすくなっています。

コーヒーやお茶の風味は注ぎ方によって味わいや風味に変化が出るもの。「FLOW」は美味しさの鍵になる注ぎ口にもこだわることで、いつもの一杯を格上げしてくれますよ。
純チタンが持つ天然の抗菌性

また、「FLOW」に使用されている純チタンは実はケトルとの相性がとても良い素材。非常に錆びにくく耐久性に優れている上に、細菌の繁殖を防ぐ天然の抗菌性があることが知られています。
頻繁に使うアイテムだからこそ、こうした特長があるのは嬉しいポイントですね。「FLOW」はチタン特性が存分に活かされた製品だと言えるでしょう。
アウトドアのお供にも

本体重量はたったの218グラム。チタンの金属としての強度は鉄の約2倍、アルミの約3倍もあるそうでとにかく軽くて強い素材なんだそう。
バックパックに詰め込んで、キャンプで仲間と格別な一杯を楽しむのにも最適ですね。これからのアウトドアシーズンに活躍してくれるでしょう。

オプションとして、チタン製のストレーナーも同時にオーダーできます。このストレーナーはケトルの内部にフィットするため、同じケトルをティーウェアとして使用することができるようになります。
医療グレードのチタンを使用したスタイリッシュなケトル「FLOW」はクラウドファンディングサイトmachi-yaにて、15,000円(送料・税込価格)からオーダー可能となっています。
新生活の始まりにもぴったりなこのアイテム、詳細は以下のリンクからチェックしてみてください。
>>高品質でスタイリッシュ。長く使える純チタン製ケトル「FLOW(フロー)」
Source: machi-ya