ガジェットと共に楽しいドライブを。
風も日差しも気持ちのいい季節。人混みを避けてドライブを楽しもう! と考えているなら、車内環境も充実させていきましょう。
まず肝心なのは…そう、電源確保! 車内でスマホ、Nintendo Switchなどを楽しみたいなら、AUKEYの2ポート車載充電器がセールで1,343円とかなりお買い得になっていて買い時ナウです。
1,343円(セール価格・537円オフ・4月26日23:59まで)

何がすごいかって、重量わずか18gで2×2×4cmというコンパクトさ。差し込むとほぼほぼツライチになっちゃうくらいで、取り出すにはヒンジを持ち上げて持ち手を出さないとつまめないくらいのサイズです。
して肝心のポートは、USB-CとUSB-Aの2ポート構成。QC3.0対応で出力は最大30W(2ポート利用時最大24W)と、スマホやタブレットを充電するには十分ですね。
この手のシガーソケットのUSB増設アクセサリって、どうしても出っ張っちゃって見た目がイマイチ問題があるけど、これなら「純製のUSBポートです」って言い張れる気がしませんか?

あと、ほんと製品の性能とは関係ないんですが、ドヤってるシチュエーションが謎すぎて好きです。
車内でもワイヤレス充電しませんか?
2,990円(セール価格・990円オフ・4月26日23:59まで)
せっかくスマホを持ち込むなら、ハンズフリー化も狙ってみましょう。SmartTapのワイヤレス充電機&スタンド「WL-SH-03」は最大10W(iPhoneでは7.5W)のワイヤレス充電に対応。スマホを置くだけでワンタッチでホールドしてくれるので、着脱もお手軽ですよ。スマホをナビにしている人はある意味必須では?
タブレットを持ち込んで動画視聴や大画面ナビとして
車内のエンタメ度をより高めたいなら、タブレットを持ち込んじゃいましょう。星光産業の車用タブレットホルダー「EC-201」なら、高さ105〜180mmまでのタブレットをがっぷりと挟み込めます。運転中にカーナビになってもらうもよし、停車中に動画を楽しむもよし。タブレットは万能です。
車内でPCや家電を使うならインバーターを
3,620円(セール価格・198円オフ・4月26日23:59まで)
スマホやタブレットだけでなく、車内でガッツリとPC作業したい! と願うなら「メルテック 車載用インバーター」でAC100V使える環境を整えておきましょう。
出力はバッテリー端子使用時で300W、アクセサリーソケット使用時で120Wとなっています。一般的にはアクセサリーソケットから電源を引くと思いますが、それでも120W出ているならPCの充電には十分。サーキュレーターなど消費電力の少ない家電も動かせますよ。
車内で整理整頓。車中泊やキャンプにも便利な収納ボックス
せっかくの連休。車中泊やキャンプに行こうかな? って計画しているなら、荷物を小分けに収納できる収納ボックスをどうぞ。使わないときは折り畳んでコンパクト。使うときだけ素早くボックス形状に展開できます。
荷物が転がるのを防いでくれるので、毎日のお買い物でも便利。遠出の予定がないという方もぜひ。
※価格など表示内容は執筆時点のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。