積極的に動かしていこう。
って提案なのかな?って感じたんですがどうなんですかね? いや、だってMagSafeってコードに足引っ掛けても大丈夫ですよテクノロジーなわけじゃないですか。もしその瞬間が訪れても、コードだけすっぽ抜けるからマシンがデスクから落ちることはない。この優しさに救われた人も多いと思うんです。
それがiMacにも搭載されるってことはですよ。これ、持ち運ぶ前提で使ってもいいんじゃないかな?って。

ある時はデスクで、あるときは寝室で。みたいにね。
本体重量も4.46kgと、現実的に持ち運べる範囲。テレワークな宅内で場所を変えてウロウロ作業したい時も、ラップトップ感覚でできそう。それこそポータブル電源があれば、カフェでiMacや公園でiMac生活も無理な世界線ではないのかもしれません。
ちなみに、尾田編集長が持ち歩いているノートPC(?)「ALIENWARE AREA-51M R2 (4.7kg)」よりも軽い。
まぁ、iMacはバッテリー内蔵していないし、ポータブル電源必須な分荷物の総重量は重くなるからiMacの方が重いことは事実なんだけどね。でも、電源とiMac持ってノマドワーク。ちょっと憧れません?
Source: Apple