ケースのタッチ画面で使用デバイスを切り替えられる完全無線イヤフォン

  • 10,726

  • author 岡本玄介
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ケースのタッチ画面で使用デバイスを切り替えられる完全無線イヤフォン
Image: INDIEGOGO

どのデバイスも1秒で接続完了!

ケースに搭載されたタッチパネルから、登録してあるデバイスにすぐ接続を切り替えられる完全無線イヤフォン「Morph」。AndroidもiOSもMacもWindowsも関係なく、Bluetoothが起動していれば瞬時に使いたい機器を選べるスグレモノで、現在INDIEGOGOにて出資金を募っています。

Video: Morph/YouTube

今やスマホもタブレットもPC作業もゲーム機(要アダプターの場合あり)も、Bluetoothイヤフォンは様々なデバイスに接続できます。使い回せるのは利点である反面、各デバイスからの設定で再接続するのは正直言ってかなり面倒ですよね。ですが「Morph」にはQualcommのプロセッサーを搭載した充電ケースがあり、タッチ操作でシームレスな切り替えが可能になるのです。

いろんな操作ができるケース

ケースからは音量や再生/一時停止、ノイズキャンセリング、それに周囲からの音が聞こえるようになる「トランスペアレンシー・モード」といった操作も、充電残量の確認もでき、LE Audioで他のBluetoothイヤフォンに音声を共有できる万能っぷりです。

210414_morph2
Image: INDIEGOGO

なるべく万人に合う形状を目指した

イヤフォンは何百人もの耳型をスキャンし、ほとんどの人の耳に合うよう作られています。音はaptXAdaptiveで低遅延&HD音質を提供し、1度のフル充電で24時間、無線充電にも対応したケースを使えば50時間もバッテリーが持つ長寿命となっています。それにIPX5規格の防水性を持ち、aptXVoiceとふたつあるマイクで通話も、音声アシスタントの操作も可OKです。

複数のデバイスを使い分ける人にお勧め

これで出資額は、最安プランで約1万1,420円なのはお買い得ではないでしょうか? 今までわざわざ設定画面からイヤフォンを選択していたり、イヤフォンの側面を3回タップしたりホールド&スライドするような、複雑な手間が一気に解消されますね。

もう2機種かそれ以上のデバイスを使い分けるなら、アリだと思います。

Source: YouTube via INDIEGOGO