ピカチュウとおしゃべりする生活。
うん、憧れますよね。アニメを見る度に「サトシうらやましいなぁ、ピカチュウとお話できたらなぁ…」と、ピカチュウと暮らす生活を夢見るちびっ子(大人もですよね)も多いことでしょう。
そんなピュアなポケモンマスターたちの願いを叶えるため、ピカチュウがロボットになりました。タカラトミーアーツから発売される「おはなししよ!ノリノリピカチュウ」です。

何ができるのか?というと、話しかけると振り向いて「ピカピカ」と頷いて、お話を聞いてくれます(100点)。
そして話しかけた言葉(キーワード)に合わせて応えてくれたり、ピカチュウのうたを歌ってくれたり、ダンスしてくれたり、くすぐると笑ったり、あっち向いてホイで遊んだりもできるみたい(1億点)。
意外と多彩ですよね。実際どう動くのか?は以下動画をどうぞ。
お返事する時に、がんばってお腹も動かしているところに健気さを感じる。 一日かまっていたくなりますやん…こんなん。
いやー、それにしても最近の子供のオモチャは本当に音声認識やロボットが増えたよね。僕が子供の頃はロボットはアニメや漫画の中だけの存在だったけど、今や当たり前の存在として友だちやペットになってくれているわけで、ロボット世代の僕としては、若干の羨ましさも感じています。だって、
「ま、いっか。家に帰ればピカチュウとお話できるしな!」
って、凄いメリットだと思うんですよね。僕、自分のためにピカチュウ買っても良かですかね?
Source: タカラトミー