ふつうに仕事に使えるんだってば!Chromebookのいいところをおさらい

  • 21,781

  • author 編集部
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ふつうに仕事に使えるんだってば!Chromebookのいいところをおさらい
Photo: かみやまたくみ

最近何かと話題のChromebook。

「名前は聞いたことあるけど…ちゃんとは知らなーい」という人、けっこういるんじゃないでしょうか。どんなものなのか改めて紹介します。

Macより売れてる。Chromebookって何がいいの?

Chromebookをざっくり一言で言うと、Googleが作ったChrome OSという基本ソフトウェア(OS)を採用したノートPCのこと。WindowsやmacOSの代わりにChrome OSというのが入っていて、メールを書いたりネットを見たりといったPCで行なう基本的な作業は似た感覚でこなせます。UIがシンプルでとっつきやすくとても安価な製品が存在するのが特徴です。

Macより売れてる。Chromebookって何がいいの?

やっぱ安いから?最近何かと話題になるChromebook(クロームブック)、先日はグローバルシェアがMacより上、なんてニュースが流れてきて驚きま...

https://www.gizmodo.jp/2021/03/are-chromebook-better-than-win-mac.html

Chromebookの進化っぷりスゴイ。M89アップデートで新機能続々!

先日のアップデートで「右クリックするだけで単語の意味や訳をパッと表示してくれる機能」や「Androidスマホからネット接続なしでファイルを高速転送できる機能」が追加され、使いやすさがアップしました。現在進行系で進化中だったりもします。

Chromebookの進化っぷりスゴイ。M89アップデートで新機能続々!

こりゃ便利そう。Windows PCやMacよりシンプルでありながら、基本的なオフィス・エンタメ機能を備えていてしかも安いと評判のChromebo...

https://www.gizmodo.jp/2021/03/chrome-os-m89-update.html

いま売れに売れてるChromebookで1週間仕事をしてみた

Chromebookでライター仕事ができるか、実際にやってみました。結論は「慣れればふつうに仕事に使える」。その一方で、人によって向き不向きがあり、「パソコンでイライラしたくない人には向かない」という面も。

いま売れに売れてるChromebookで1週間仕事をしてみた

最近、Chromebook(クロームブック)が話題ですね。なんでもChrome OSがmacOSのシェアを超えているとか。多くは教育機関やビジネス...

https://www.gizmodo.jp/2021/03/chromebook-1week.html

Chromebookは廉価版PCじゃない。偉い人にはそれがわからんのです

Chromebookを使っていて感じるのは「ハードの性能の違いが戦力の決定的差ではないという事を教えてやる」というGoogleの気概。ハイスペックを必要としない → 高価なコンポーネントを必要としない → とても廉価な製品を結果として実現できるという感じなんですよね、Chromebookって。高性能を追求するWindows PCやMacBookなどとは設計思想が異なるというのも、おもしろいところです。

Chromebookは廉価版PCじゃない。偉い人にはそれがわからんのです

「はっきり言う。気にいらんな」とは言わんといて。Chromebook(クロームブック)でガンダム名言集をやりたかったわけではないのですが、こちらの...

https://www.gizmodo.jp/2021/04/chromebook_opnion.html

【動画もあるよ】クロームブックは単なる廉価PCじゃない。Chrome OSの特徴・使い方まとめ

Chromebookのカンタンさをがっつり紹介した動画がこちら。セットアップから、ふだんどんな風に使うかまで、実機の画面を見せながら紹介しています。ね? ふつうに使えそうでしょう?

Video: ギズモード・ジャパン/YouTube