「ビデオカメラとして使えちゃうよ!?」ってレベルです。
リモートワーク中心の生活になってから、毎日Web会議が続いていると思います。どうですか? いい感じですか?
まぁ、いい感じにするのは難しいですよね…。カメラをオンにするとき、自宅の様子が映るのがちょっとイヤだとか、マイクの接続が安定しないとか、今でも快適とはなかなか言えません。
そんなオンライン会議での悩み、もしかしたら「Webカメラ」で解決できるかもしれません。世の中のほっとんどのノートPCにカメラとマイクが内蔵されているこの時代において、「え、今さらWebカメラって必要?」って思うかもしれないのですが、今のWebカメラ、実はけっこう進化してるんですよ。
今回使ってみたのは「Cisco Webex Desk Camera」です。これはオフィスのネットワーク設備やビデオ会議専用機器などを開発しているCisco(シスコ)のWebカメラで、 高性能なカメラとマイクが1つになったデバイスなんです。
Amazonブラックフライデーセール開催中、12月2日(木)まで!
Amazon.co.jpにて「Cisco Webex Desk Camera」がなんと2万1,190 円で買えちゃいます。ハイエンドwebカメラを検討している人はぜひこの期間限定セールでチェックを。
このWebカメラの特徴は、とにかく面倒くさいことをせずに簡単に使えること。接続はUSBケーブルで、追加のソフトウェア要らずですぐに使える。そのうえ、4K UHD対応のカメラとノイズキャンセリング搭載のマイクで綺麗な映像と音を届けられます。実際の作例は上のレビュー動画をご覧ください。
Cisco Webex Desk Cameraの特徴
①USBケーブルで接続。ドライバなしでカメラを認識してくれる
「Cisco Webex Desk Camera」はUSBケーブルでPCと接続します。Webカメラ側にUSB-C端子がついており、付属のケーブルを挿すだけですぐに使えます。
汎用的なWEBカメラなので、シスコのビデオ会議ツール「Cisco Webex」だけでなく「Zoom」や「Microsoft Teams」など、他のビデオ会議サービスでも使えます。
②いろいろな角度で使える
「Cisco Webex Desk Camera」の底には三脚用のねじ穴が付いているので、テーブル三脚に取り付ければ色んな角度でカメラを置くことができます。たとえばアングルをずらして置くことで、背景のごちゃつきを隠すことができます。
③カメラ・マイクの性能がよい
解像度は、最大4K UHDに対応しています。カメラが明るいのが特徴で、自宅の天井の照明だけでもちゃんと綺麗に映ります。またマイクも高品質。ノイズリダクション機能を搭載しているので、周りのざわざわしたノイズもカットして綺麗に聞こえます。カフェやオフィスなんかで使うと、周りの声がほとんど入らなくなります。
ハイエンドなユーザーの間では、10万円以上もするミラーレス一眼カメラをWebカメラ化するセットアップが流行っていますが、「Cisco Webex Desk Camera」なら2万円台で手軽なWeb会議環境が実現できます。毎日のWeb会議のストレスを軽減するにはお手頃な投資でしょう。Amazonから即ポチれるので「もう毎日のビデオ会議がストレスだ…」って方はぜひ、導入を検討してみてください。
Amazonブラックフライデーセール開催中、12月2日(木)まで!
Amazon.co.jpにて「Cisco Webex Desk Camera」がなんと2万1,190 円で買えちゃいます。ハイエンドwebカメラを検討している人はぜひこの期間限定セールでチェックを。
Source: Cisco