ワイヤレスで使えるってのはアガるなあ。
プラダやファーフェッチのAR試着ができるインフルエンサー支援の仕組みを立ち上げるなど、積極的にシステムを拡大しているSnapchat(スナップチャット)。実は彼らってハードウェアも作っているんです。2016年に登場した「Spectacles」はカメラ内蔵メガネ。アクションカメラほどの視野角で目の前のシーンを捉え、スマホに送ってSnapchatでフィルターをかけてシェアできるものでした。
新たに発表したのは、Spectaclesのニューバージョンです。なんと、60's的スペイシーなフレーム&レンズにAR機能を盛り込んできました。目の前のシーンにグラフィカルな映像を重ねて見ることができるスマートメガネに進化しました。
ウェイブガイド式で小型・薄型・軽量。パッと見はサングラスと変わりません。視野角は26.3度と極めて一般的ですが、134gなのにバッテリー内蔵でワイヤレスというメリットのほうが勝ります。というのもコレ、一般には市販されないかもしれないんですよ。ARコンテンツを作っているクリエイター向けに提供されるARグラスで、コレでSnapchatがもたらした拡張現実の世界をより楽しくハッピーにしてくれないか、という打診といえそう。
動作時間は約30分とのことですから、業務用途が多い既存のAR市場では求められにくいところがあるのでしょうね。
6DoF、ハンドトラッキング、サーフェストラッキングで現実世界を背景に投影されたデジタル世界を見て触れるスマートグラス。現在公式サイトでクリエイティブチャレンジという早期アクセスの案内を実施中です。興味ある方はアクセスを!
Source: Snap