「聞く」だけじゃなくて「話す」ほうの音質もだいじ。
みんなビデオ会議なれしちゃって、家やオフィスはもちろん、カフェとかコワーキングスペースとか駅のベンチでも会議しちゃう時代。「話しやすくなるヘッドホン」って欲しくならないですか? 音楽を楽しむだけじゃなくって、ビデオ会議をラクにしてくれるヘッドホン。
「Cisco Headset 730」は、 オーディオメーカーのフラッグシップ・ヘッドホンと同クラスの技術を「コミュニケーション力」にも振った、プロフェッショナルのためのガジェットなんです。
Cisco Headset 730のスゴイところ
1.話しやすいマイクに聞きやすいヘッドホン
マイクの強力なノイズキャンセルは、隣でお祭りが始まっててもビデオ会議ができるレベル。イヤホン側のノイズキャンセルも耳障りな低音ノイズをカット、声に集中させてくれます。
自分の声が耳に届く「サイドトーン機能」も、使ってみるとめちゃしゃべりやすいですよ。
2.UIが抜群にわかりやすい
Cisco Headset 730の電源を入れたときに音声でバッテリーや接続先を教えてくれるほか、マイクON状態を示すランプが左右それぞれについています。ヘッドホンをかけてるときも外しているときも、マイクやバッテリーの状況を的確に把握できるんですね。
ボタンはクリック感のある物理ボタンで押しやすく、会議アプリを選ばず使えるミュート専用のボタンもあります。
3.長いスタミナと万一のバックアップが充実
Cisco Headset 730のバッテリー時間は、ノイズキャンセリングONの状態で通話20時間、音楽視聴25時間。2日に1回くらいの充電でも、まずバッテリー切れになりません。万一バッテリーが切れたり接続を安定させたいときも、有線/無線と接続方法を選べます。安心感パない。
「Cisco Headset 730」はAmazonで販売中。定価は4万4500円(税込)です。
ビジネスでもプライベートでもビデオ通話が増えた今の時代にフィットする「Cisco Headset 730」。話しやすいヘッドホンをお探しならぜひチェックを!
Source: Cisco