可能性しか感じられないね!
Kickstarterでおもしろいもの見つけました。「FICIHP」というキーボードです。これ、12.6インチのタッチディスプレイが内蔵されているんです。

12.6インチと聞くとやけに大きなディスプレイが付いてるなと思うかもしれませんが、解像度は1,920×515ピクセルと、かなりの横長のものとなっています。縦にはちょっと狭いけど、横が広いのでいろいろ使えそう。

このディスプレイはWindows、macOS、Androidに対応。USB-Cで接続するとサブディスプレイとして認識されます。タッチディスプレイなので、手元でささっと指で操作することができます。MacBook Proに搭載されているTouch Barとはわけが違います。ASUSの2画面ノートPC「ZenBook Duo 14 UX482」のディスプレイとっぱらったみたいな感じです。また、USB-A端子もあり、USBハブとして利用可能。USBメモリ挿したり、マウスつなげたりもできます。
あ、そうそう、RGBバックライトが搭載されているのでビカビカ光ります。

FICIHPは2種類。テンキーありの「K1」と、テンキーレスの「K2」です。両機種ともフットプリントは同じなので、キー配列の好みで選びましょう。

キースイッチはK1がシザー式、K2はGATERONを採用。K2は青軸、茶軸、赤軸から選べます。僕は茶軸が好きです。
支援受付中で、現在はK1が249ドル(約2万7644円)から、K2が279ドル(約3万990円)からとなっています。
もし手に入れたらどうやって使おうかな。Lightroom Classicの画面下に出る一覧表示を表示させてもいいなー。あとは、常時フォルダーを表示させておくのもよさそう。動画編集する人は、タイムラインとか表示させてもいいかもしれませんね。
なんだろう。別に必要ないけどキーボード好きとしてはワクワクしかありません。たまらん、こういうの。支援しちゃおうかな……。
Source: Kickstarter