うえは大水、したは大火事...なんてジョークを言ってる場合じゃない。
メキシコで7/2の5時ごろ(日本では7/2の19時ごろ)、メキシコ湾南端ちかくにあるク・マロブ・ザップ(Ku Maloob Zaap)海上油田の近くの海中パイプラインで火災が発生しました。
The ocean is on fire in the Gulf of Mexico after a pipeline ruptured. Good system.
— Eoin Higgins (@EoinHiggins_) July 2, 2021
pic.twitter.com/5HK6VVfxOP
今回の火災のヤバさは、ヘリから撮られた動画が物語っています。
海上プラットフォームのすぐとなりでオレンジに沸き立つ海面から、蒸気と煙を巻き上げつつ炎がチラチラ...いまにもゴジラが出てきそうな映像です。
🚨 Sobre el incendio registrado en aguas del Golfo de México, en la Sonda de Campeche, a unos metros de la plataforma Ku-Charly (dentro del Activo Integral de Producción Ku Maloob Zaap)
— Manuel Lopez San Martin (@MLopezSanMartin) July 2, 2021
Tres barcos han apoyado para sofocar las llamas pic.twitter.com/thIOl8PLQo
油田を運営するメキシコの国営企業・ペメックス社のコメントでは、火災は5時間ほどで鎮火、負傷者はなく生産への大きな影響もない、バルブも締めたので原油の流出もない、そうです。ロイター通信によれば、火災の原因は激しい雷まじりの大嵐が原因とのこと。
ペメックスは世界10位の石油会社ではありますが、約1,130億ドルという巨額の負債を抱えており施設のアップグレードは滞っています。クー・マローブ・ザップ油田もペメックス最大の油田でありながら、ここ10年、生産量は減り続けていました。
なんかもう、石油産業の断末魔に見えてきました...