「iDOS」ならiPadでWindowsが動くぞ…ただし30年前の

  • 18,539

  • author 塚本直樹
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
「iDOS」ならiPadでWindowsが動くぞ…ただし30年前の
Image: How to Geek

懐かしい!

iPadでWindowsが動作したら、かなり便利そうですよね。Chromeではあれこれ拡張機能が使えるし、オンラインソフトやゲームももりもり動くだろうし…。そしてそんな夢が、「iDOS」というアプリで叶うんです。ただし、30年ほど前のWindowsですけど。

今回ご紹介するiDOSとは、iOSやiPadOS環境で「DOS(懐かしい!)」のソフトを動作させるためのアプリ(有料)です。そしてMS-DOS上を拡張したWindows 3.1なら、同じくiPadでも動くはず…というアイデアが、今回正しかったと証明された形です。

How to Geekでは、iDOSでiPadにWindows 3.1をインストールするための手順が詳細に解説されています。さらに、Windows 3.1にさまざまなアプリを追加することも可能です。またBluetooth接続のマウスやキーボードが使えるなど、レトロマシンよりも便利な一面もあります。

今から30年前に登場したWindows 3.1と、11年前に登場したiPad。歴史を変えた2つのプロダクトのコラボレーションには、ギークなら胸が熱くなる展開ではないでしょうか。

Image: How to Geek

Source: App Store via 9to5Mac