スタート!
2021/09/15 01:50
さーて、あと10分。iPhone 12は地味なアプデながら5G効果で一番売れるiPhoneになりました。iPhone 13は何が出てくるのかな?

本日のテーマはCalifornia Streaming。California Dreamingのもじりかな。本日の会場に関しては、ティム・クックがヨシュアツリー国立公園風の写真をツイート。「きょうはいつもと少し違う場所にいる」って言っています。
Good morning from somewhere a little different this time. We’re California streaming in 3 hours! See you soon. 👀 #AppleEventpic.twitter.com/C5V5hiel8F
— Tim Cook (@tim_cook) September 14, 2021
ティム・クックが砂漠をさまよってるのは、やっぱりアレですかね、サテライトで圏外ゼロになるって辺りをアピールする?とか。電波が届かない圏外でも、宇宙のサテライト経由でアラートが届くっていうやつですね(あくまでも噂)。
おっと、そろそろですね! 音楽はじまったー。



あらゆる僻地&がらんとした都市でミュージシャンが歌ってます! 世界最長齢の木も出ましたね。
ティム・クック、砂漠からシアターへ。
iPad

まずはiPad。

新たなチップ、A13 Bionicを搭載しています。20%高速になって、Androidトップセラーより高速だと自慢。

第一世代のApple Pencilに対応。そして12MP超広角112°のFOVを誇るカメラを搭載し、iPad Proと同じくCenter Stageに対応。
Center Stageは動画内の人物を自動検出して、人が動くと追尾してフレームを自動調整してくれる機能です。FaceTime、Zoom、TikTok、Bluejeans、Webexでも動きます。

TrueToneもiPadにくるよ。これは室内のカラー温度に合わせて見やすく調整してくれる機能です。

iPadOS 15搭載で気になるお値段329ドル(学割は299ドル)。

ストレージは倍の64GBになりました。
本日受注開始、来週発売!
iPad mini

iPad miniはミニちゃんだけどアプグレはLARGE。見た目はまるで2020 iPad Airのミニチュア版ですね。

パープル、ピンク、スターライト、スペースグレイの新色もいい♡。

めちゃ明るいLiquid Retinaディスプレイ。スクリーンサイズは8.3インチに大きくなったのに、手に収まるサイズ。輝度500nits。

Touch IDもiPad Airそのまんま。CPU性能は4割アップ、GPUは8割アップ

USB-Cポートも搭載に! これでより多くの周辺機器もつなげます。データ転送速度は10倍になりました。

iPad miniちゃんも5G。こーれは売れそうです。

次世代Apple Pencilも使えちゃうんだもん。これはマグネットで横にピタッ。

動画は4K録画可能。フロントカメラは12MP超広角。背面カメラも12MPセンサに。

価格は499ドル、本日受注開始、来週発売。
Apple Watch Series 7

シリーズ7が最新のApple Watch。角は丸っこくなってます、ケースもディスプレイもボタンのデザインも一新。
watchOS 8を搭載していて、サイクリングとワークアウトの開始と終了を検出できます。落下検出機能。これもサイクリストにうれしい新機能ですね。
ワークアウトアルゴリズムの向上で、eバイクエクササイズ中のカロリー計算の精度もUP。

シリーズ7はシリーズ6よりスクリーン面積が2割近く広くなってます。ベゼルはわずか1.7mm。4割薄く細くなりました。


前面はクリスタルで叩いても割れないそうで、これまでに出たApple Watchで一番頑丈。IP6X認定も取得したのでほこりに強くなりました。

急速充電のUSB-Cケーブル新対応でシリーズ6より最大33%の高速充電を実現。8分充電するだけで8時間の睡眠トラッキングが可能だそう。

旧モデルの全バンドが使えるのもポイント高いですね!

シリーズ7は399ドルから、発売日は明らかにされませんでした。今はサプライチェーンがコロナで詰まり気味なので、その影響なのかな。
iPhone 13

さーて、iPhone 13。

色はピンク、ブルー、ミッドナイト、スターライト、プロダクト(レッド)。

ディスプレイを大きくとって、フロントカメラは再デザイン。ノッチが2割小さくなりました。

輝度28%UP、最大800nits。HDRコンテンツは最大1200nits。

省電仕様の有機ELディスプレイ。サイズは5.4と6.1インチ。

iPhone 13とiPhone 13 miniはA15 Bionicチップを搭載。

5nmプロセスのチップで、150億トランジスタ、新しい6コアCPU。あらゆるスマホで最速のCPU、競合トップより50%高速だそうです。

A15にはApple最新の4コアGPU搭載で、グラフィクスの処理も競合トップより最大30%高速とのこと。

機械学習専用アクセレレーターの性能も向上。毎秒15兆8000億の処理ができる新16コアNeural Engineが入ってるそうです。

こちらはカメラ、ソフトの各チームと共同開発したもので、画像処理のスピードがめちゃ速い。





NPUのすごさを既存アプリでデモ。すごい。

広角カメラはあらゆるシーンでベストショットが撮れます。従来より40%多く光を拾えて、ノイズはダウン。ナイトモード撮影の性能も向上しました。これはセンサが大きくなったおかげ。

12 Pro Maxのセンサーシフト式光学手ブレ補正が13と13 miniにもきます!

新超広角カメラはカスタムデザインのもの。ノイズが減って、暗いところももっと撮れます。

動画撮影はiPhoneの得意分野ですけど、13ではシネマティックモードなる機能も搭載。映画みたいに撮れます



さっそくシネマティックモードで撮ったショートムービーをデモ。フォーカスがスムーズに変わります。あるシーンに被写体が入ってくると、リアルタイムに感知してそこにフォーカスされてます! で、カメラから眼を逸らすと、フォーカスも変わるの、え、なにこれ。

シネマティックモードはDolby Vision HDRで撮影されます。カメラまとめ!

5G。これは60カ国200以上のキャリアに対応が拡張しました。

気になるバッテリー持ち。これだけ高速処理&高速5G、明るい画面、デュアルカメラ。減るだろうなーと思ったら、なんか長くなるんだって。iPhone 13 miniは12 miniより1時間半長くて、無印13も12より2.5時間長もち!
それもこれもバッテリーがデカくなって、節電性能が上がったおかげ。

13はMagSafeサポート温存。

こんだけ盛り盛りでminiは699ドルから、ほかのは799ドルから!

容量も下馬評どおり64GBがなくなって、Android並みの128GBからになりました。あと、これまでProラインだけだった512GBをmini、無印でも選べるそう。
iPhone 13 Pro

上位モデルのiPhone Proはグラファイト、ゴールド、シルバー、新色ブルーの4カラバリ。

Proもフロントカメラのノッチが20%小さくなりました。スピーカーグリルが上に移動していますね。

前面はセラミックシールド加工で、どのスマホのガラスよりもタフ。IP68の防塵防水性能。

チップはA15 Bionic。GPUのコアがiPhone 13より1個多くなっています。

ディスプレイは新しくなって、新型Super Retina XDRディスプレイに。ピーク輝度は昨年モデルより25%高い1000nits。

噂の最大120Hzもきました。リフレッシュレートは10Hz〜120Hzの可変で、

コンテンツに最適なものに調整されます。あと指の動きに合わせてリフレッシュレートも変わるんです。

サイズは6.1インチと6.7インチ。去年のPro/Pro Maxと同じですね。

カメラは77mmの望遠カメラ(3倍光学ズーム=動画にも使えます)を新搭載。

広角レンズのセンサも大きくなって、暗所撮影でノイズが低減、シャッタースピードが高速化。

暗いところの写真が明るくクッキリなるのはうれしいですね。

マクロ撮影も地味に実現。

これは新デザインの超広角レンズとオートフォーカスシステムのなせる技。

望遠含めて、すべてのカメラにナイトモードがきました!

カメラは自分の撮影スタイルに合わせてカスタマイズできるほか、各スタイルのトーンやカラー温度のカスタマイズも可能。スタイルをカスタマイズ後は、どんなシーンや被写体でも使えるそうな(いちいち設定しなくてもいい)。

動画システムも最新鋭。新・超広角カメラでマクロのスローモーション動画も撮れちゃう!

ProRes videoというプロ動画機能も年内登場予定です。

気になるバッテリー持ちについては、iPhone 13 Proは1時間半、Maxは2時間半、昨年モデルより長持ち!

噂の容量1TBのオプションも新登場です。iPhone 13 Proは999ドル、iPhone Pro Maxは1099ドルから。予約は金曜受付開始、発売は24日。以上です!
まとめ
新しいiPad。

新しいiPad mini。

Apple Watch シリーズ7。

いまのiPhoneラインナップ。

iPhone 13。

iPhone 13 Pro。

更新おわり。