眼鏡屋さんの前によく置いてある超音波洗浄機。
綺麗になるんですが、不特定多数の人が使うという事もあって、最近はなんとなく使わなくなっていました。
ところが調べてみると、意外とお手頃な自宅用の物を発見。しっかり綺麗になるなら、定期的なお手入れに使いたい!と思い、購入してみました。
3,000円台で手に入るとは

10,000円前後ぐらいするものなのかな〜、とぼんやり思っていたのですが、3,000円台と思ったよりも手に入れやすい価格であるんですね!

箱の上部には、使っている眼鏡が使えるサイズか確認できる目安が書いてあります。

こちらが本体。
ホワイトとブラックの2色展開でブラックの方がいかにも感が少なく、自宅に置きやすいかなと思いこちらを選びました。

上部は蓋つきで。

開けると中には洗浄カゴ。

洗浄かごに付いている細い板状のパーツは、上向きにして取っ手のように使えます。

カゴを外すと水槽部分が出てきます。
水を入れてスイッチを押すだけ

電源は有線タイプです。

水槽部分にMAXと書かれた線があるので、そこまで水を入れたら準備完了!

まずはこちらの眼鏡から。

眼鏡は水槽に直接で大丈夫のようなのでこのまま入れて、スイッチを押す!

これだけで動き出します。
こんなに汚れてたのか!

スイッチオンと共に「ブー」と振動音が鳴り始めます。音は思ったよりも静かですね。
眼鏡からモワッと汚れが浮き出してくるのが見えます。

説明書には洗浄するものによって目安の時間が記載されていて、眼鏡は3分ほどとのこと。
1秒間に43万回の高速振動で目に見えないほどの気泡を作り、気泡が弾ける衝撃で細かい汚れを落とす仕組み。

3分完了!
取り出したら水気を拭き取ります。

取り出してみて1番効果を実感したのは鼻パッドの部分。
元々はよく見ると皮脂汚れのようなものが付いていましたが、

綺麗さっぱり、しっかり透明な鼻パッドが帰ってきました!

眼鏡は頻繁に拭いて綺麗にしていたつもりだったのですが、使用後の水の濁りをみるとショックを受けます。
他にも色々使えるよ

AppleWatchのステンレスメッシュバンドも綺麗にしてみよう!

直接振動する水槽に入れると傷つく可能性があるので、洗浄かごに入れます。
振動前は綺麗な透き通った水ですが、

洗浄が完了するとこの状態に! 汚れすぎでしょ!

元々目視できる汚れはなかったのですが、流石に毎日付けていただけあって随分と汚れていたんですね。
水に濡れた際にちょっと鉄臭い嫌な臭いがするなと思っていたのですが、洗浄後は濡れても無臭になりました。

ネックレスのような小さなアクセサリーも、洗浄かごに入れて綺麗にします。

宝石が付いているものは使えないものも多いので、説明書をよく見て使いましょう!

水があまり濁らなくても、洗浄かごに汚れが付着していたのでしっかり洗浄はできているようですね。
腕時計はちょっと難しいかも

こういった簡単にフェイスが外せない腕時計は、洗浄かごの持ち手部分に引掛けるようにして使えるとのことでしたが、

スイッチを入れると振動でフェイスが水に落ちそうになります。

端に押し付けて滑らないようにしたり手で押さえたりと工夫が必要。
水に濡れると故障する可能性のあるものに使うのは、個人的にちょっとこわいなと思いました。
定期的につかっていこうと思えるお手入れアイテム

水槽部分は取り外せないので、水を捨てる際はプラグを抜いて本体ごと傾ける必要があります。
人によってはちょっと面倒に感じるかもしれません。

使用して水槽側に付いた汚れは拭き取りで簡単に落ちました!

自宅に置いても圧迫感のないサイズで、思いついた時に手軽に使えるいいお手入れアイテムだなと思いました。
超音波洗浄機ってなんだかハードルが高そうと感じている方にもおススメですよ!
※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Text, Photo: OGMAX