マウント付けてナビ見ながら乗る人は注意です。
バイクのハンドルにiPhoneを固定して運転している方々に、Apple(アップル)から「カメラ機能が故障する原因なのでおすすめできません」というお知らせが公表されました。
iPhoneのカメラはエンジンの振動に弱い
繊細なセンサーがギッシリ詰まったiPhoneは、バイクのエンジンのように特定の周波数を出す振動に弱いのだそうです。自動車と違ってエンジンは運転手の真下にありますし、高出力のエンジンが生み出すガタガタブルブルという揺れは緩衝パーツなしに直接伝わります。iPhoneはこの振動に長時間さらされていると、手ブレ防止機能とオートフォーカスの調節に支障をきたすのです。
シャッターを切る瞬間に働く手ブレ防止機能は、「Optical image stabilization (OIS)」と呼ばれ、ジャイロスコープのおかげで誰もが上手に撮影できるよう自動的に起動します。これにプラスして、XS以降に搭載された「Closed-loop autofocus(AF)」が、重力や振動の影響を補正してレンズの位置を決定します。どちらも強度を持たせた構造であるものの…バイクの振動が出す特定の周波数には弱く、静止画だけでなく動画にも影響を及ぼしてしまいます。撮影してブレブレでピンボケだったイヤですよね。
モペッドやスクーターのようにパワーが少ないバイクなら、比較的影響は少ないようですが…それでもオススメはできません。
Source: Apple via INTERESTING ENGINEERING